My Room僕のガジェット愛用品リスト
針葉樹合板+メラミンのデスク天板デスク天板
店舗デザインをしている友人浅野くんに作ってもらった特注のデスク天板です。針葉樹合板、メラミン化粧合板の組み合わせでサイズは1600×700×30mmです。
天板裏メラミン化粧板天板裏
デスク裏にはDIYで黒のメラミン化粧板を貼り付けています。これによりデスク下の統一感も増しています。
FlexiSpot E7デスク脚
デスク脚にはFlexiSpot E7を愛用。電動昇降デスクは、スタンディング姿勢でのデスクワークはもちろんのこと、配線整理がしやすくなる、椅子にデスク高さを合わせれるなどスタンディング以外にも便利な点は多いです。
PLUS フェイクレザーデスクマット
ガジェット置きとして購入したデスクマット。フェイクレザーだけど見た目は悪くないです。価格が安いのもGOOD!サイズは450mmと600mmの2種類あります。
FlexiSpot EF1撮影用デスク
撮影用デスクにはFlexiSpotのエントリーモデルのEF1を使っています。E7との違いについてはEF1レビュー記事で詳しくお話ししています。
Sky Solutionsマットスタンディングマット
Amazonで購入したスタンディングマットです。謎ブランドですが、デザイン・品質共に満足しています。
山善ツールワゴンワゴン
山善のスリムキッチンワゴンは、デスク用として使うのに高さ・サイズ感がとても良いです。
COFO Chair Premiumデスクチェア
以前はエルゴヒューマンを使っていてCOFO Chair Premiumに乗り換え。座り心地はもちろん、ビスが全く見えない背面デザインがとても美しい点がお気に入り。当ブログ限定の5,000円割引クーポンも発行しているのでよければ使ってください。
整体師監修フットレストフットレスト
整体師が監修したというフットレスト。商品的には悪くはないですが、値段がちょいと高いのでこれから買うならフットレストは安いもので十分だと感じました。類似品で安いものはセノビィ フットレストレビュー記事でご紹介しています。
M1MAX MacBook 14インチメインPC
M1MAX MacBook Proをクラムシェルモードでデスクトップ化して仕事しています。写真編集・動画編集などもサクサク。
M1MacBook AirサブPC
以前までメインマシンで使っていたM1MacBook。正直、多くの人はM1MacBookで十分なスペック。高解像度の動画編集をする人以外は全く問題なし。
DELL U4021QW PCモニター
20万円と価格は高いのですがとてもお気に入りのモニター。ドッキングステーション機能が内蔵しているので、Thunderboltケーブルを1本挿すだけで、映像出力・充電・周辺機器との接続を完結できる。
INNOCN モバイルモニター(13A1F)モバイルモニター
INNOCNのモバイルモニターです。外出時もデュアルディスプレイで作業できます。有機ELで画質もとても綺麗でおすすめです。
エルゴトロンHXモニターアーム
40インチのDELL U4021QWを安定して支えてくれるエルゴトロンHX。大型モニター用のモニターアームならHX一択。
エルゴトロンLX以前のモニターアーム
以前まで使っていたエルゴトロンLX。11kgまで34インチ以下のモニターを使っているならLXでOKです。
Zepsonアーム用補強プレート
モニターアームは天板に負荷をかけます。なので、天板によっては歪みの原因にもなるので補強プレートはあると良いです。
MOFT ノートPCスタンドPCスタンド
MacBook Proに常時つけているMOFTのノートPCスタンド。外出時のデスクワークでもモニター位置が上がるので作業しやすいです。
EPN ノートPCスタンドPCスタンド
外部ディスプレイない人がMacBookをデスクトップ化するのにおすすめなのがEPNノートPCスタンド。軽いのに安定感抜群。そして安い。
BoYata ノートPCスタンドPCスタンド
スタンディング時のPC操作におすすめなのがBoYataのノートPCスタンド。僕は物撮りスペース用に購入。こちらはより高さを出したい人向け、据え置き型です。
HHKB Professional HYBRID Type-Sメインキーボード
メインのキーボードはHHKB Professional HYBRID Type-Sに変更しました。HHKBのUS配列はカーソルキーがないので全ての人におすすめできるキーボードではないですが、操作に慣れるととても使いやすいキーボードになります。
Logicool MXメカニカルMINIサブキーボード
LogicoolのMXシリーズ初のメカニカルキーボード。Logicoolはハード面だけでなく、ソフト面も優れているのが何よりの魅力。LogiOption+が優秀でその結果、MXメカニカルの使い勝手も良いです。
Keychron K2サブキーボード
Keychron K2の魅力はBluetoothと有線接続ができところ。長時間のタイピングの時に僕はK2を使っています。
NUOLUX ブラックパームレストパームレスト
Keychron K2に合わせるために購入したのが真っ黒なパームレスト。デザインもシンプルでとてもお気に入り。
Logicool MX Keys Mini for Macサブキーボード
サブキーボードとして愛用しているのLogicoolMXKeys Mini for Mac。ついに発売されたMK Keys MiniのUS配列。たまに使うとMXKeysの良さを再確認できます。薄いキーボードが好きな人にぴったりです。
Logicool MXkeys for Macサブキーボード
以前までメインで使っていたLogicoolMXkeys for Mac。今でもお気に入りのキーボード。
Logicool MXMaster3Sメインマウス
静音化・センサー性能向上・LogiBolt無線対応したMXMaster3Sを愛用しています。MXMasterシリーズは良いマウス。
Logicool PEBBLE M350外出・持ち運び用マウス
極薄・スリムデザインのPEBBLE M350。嵩張らないサイズ感が持ち運びにとても良いです。持ち心地も良い。
Logicool MXMaster3サブマウス
旧型のMXMaster3。3Sはマイナーアップデートなので、3を現在持っているなら買い替えは不要。これから買うなら3S。
Apple Magic Trackpadサブマウス
左手デバイスとして購入したApple Magic Trackpad。正直、ほぼ使っていないので売却を考えています。
Lazosリストレスト現在のリストレスト
人間工学に基づいたデザイン・形状のリストレスト。Lazosというメーカーは信頼と安心のヨドバシオンラインでも取り扱いがあったので、僕はこちらを選びました。価格はAmazonの方が安い。
サンワサプライジェルリストレスト過去のリストレスト
以前、使っていたジェルリストレスト。感触がとても気持ち良く快適だったんだけど、見た目的にシンプルなものが欲しくてLazosに乗り換え。ただ、これは良い今でもリストレスト。
BenQ ScreenBarデスクライト
モニターに乗せるタイプのデスクライト。このライトは見た目も良いし、機能的にも良いし、デスクワーカーにはおすすめの一品。
SHURE MV7メインマイク
定番マイクSHURE MV7。音がよく、ダイナミックマイクで環境音を拾いづらいのが特徴。USB・XLR接続両方行けて、YouTube音声収録の定番です。
K&M卓上マイクスタンドマイクスタンド
マイクを使う時にデスク上に置き、使わない時はデスク上から避けておく。という運用方法ができる卓上マイクスタンド。なんだかんだこれが一番良い。
CLASSIC PRO マイクスタンドマイクスタンド
YouTube撮影でマイクを含めた映像を撮影するために購入したマイクスタンド。安いし、品質も高くこれは良い。
Blue Compass【以前使用】マイクアーム
以前まで使っていたMV7に合う定番マイクアームBlue Compass。僕はデスク上にマイクアームが常にあるのが嫌だったのでやめたけど、良いマイクアーム。
ELECOM10口電源タップストレート電源タップ
デスク周りの電源タップならこれ買っておけば間違いなしです。
ELECOM10口電源タップL型タイプ電源タップ
上記はストレートタイプ、こちらはL字タイプの電源タップ。こちらは露出向き。デスク下のケーブルトレーに入れるならストレートタイプ買おう!
サンワサプライ1口延長コード電源コード
デスク下の配線トレーに入れてある電源タップにこちらを挿しておけば、電源が欲しくなった時、ごちゃついてる配線トレーの中の電源タップを取り出さなくても、簡単に電源と接続できます。
FargoスチールタップAC4個口電源タップ
おしゃれなデザインが特徴の電源タップ。こちらは壁面に取り付けてコンセント口を増設できる少し変わったアイテム。露出電源タップを増やしたい時に便利です。
Apple MagSafe充電器充電器
デスク上の充電器はApple純正のMagSafe充電器を使っています。なんだかんだMagSafeは純正が一番良い。
elago MagSafeトレー充電器
Apple MagSafe置き型の充電スタンドにできるのがelago MagSafeトレー。隣に小物入れもあってとても良い。
ESR 3in1ワイヤレス充電器充電器
ESRワイヤレス充電器。冷却ファンがついており、Apple純正MagSafeよりも高速に充電が可能なワイヤレス充電器。コスパが良いです。
Anker 20W電源アダプタ充電器
Apple MagSafe用の電源アダプタにAnker20W USB-Cアダプタを使っています。信頼と安心のANker製、小さくて良いです。
Anker 40W2ポート電源アダプタ充電器
旅行用に購入したAnkerの2ポート40W電源アダプタです。小さいのに高出力な点がとても良い。プラグが折り畳めないのがネック。
CIO 45W2ポート電源アダプタ充電器
こちらも旅行用に購入したCIOの2ポート45W充電アダプタ。Ankerよりもコンパクトかつ高出力。これはおすすめ!
Anker PowerPort Atom III 63W SlimUSBポート
充電エリアで使っているUSB充電ポートが、Anker PowerPort Atom III 63W Slim。デスク裏に貼り付けて使えるスリムさがとても良い。
Crucial X6 ポータブルSSD 2TB
安くて速いCrucial X6のポータブルSSD。これから外付けSSD買うならCrucial X6を強くおすすめする。
SanDisk外付けSSD 1TB
以前までメインで使ってて、今はサブとなったSanDiskのポータブルSSD。コスパ良いSSDならCrucial X6です。
BUFFALO外付けHDD 6TB
外付けHDDならBUFFALOがおすすめです。シンプルな見た目、天板裏にも設置可能。それでいた価格が安い。PCだけではなく、TV番組録画用にも使えます。
ELECOM USB3.0 4ポートUSBポート
デスク手前につけるUSBポートならエレコム(又はAnkerのUSB 4ポート)がおすすめです。
Amazonベーシック USB延長ケーブルUSBポート
エレコムUSBポートのケーブルを延長するのに使っているのがAmazonベーシックのUSB延長ケーブル。安くて良い。
Kingston SDカードリーダーSDカードリーダー
SDカードリーダーはKingston SDカードリーダー。以前までは、SDカードリーダー込みのUSBポートをデスクに貼り付けていた時期もあるんだけど、転送速度が遅いものが多いのでSDカードリーダーは別にした。カードリーダーは別にした方が良い。
ノーブランドSDカードケースSDカード整理
SDカード整理用に購入したのがアルミ製のSDカード収納。見た目が良く、そして安い。
コクヨ バッグインバッグガジェットポーチ
Amazonのベストセラーにも選ばれているコクヨのバッグインバッグ。ガジェットポーチです。ガジェットポーチ比較で複数のポーチを購入しましたが、これが1番お気に入りです。
エレコム ストレージ型ガジェットポーチ ガジェットポーチ
エレコム製のガジェットポーチです。価格が安く使いやすいのが特徴。容量も大きく、かつカバンに入るサイズで万人におすすめできるタイプのポーチです。
Oliver Hemming HX80S14Wアナログ時計
デスク上に置いているアナログ時計。見た目が好きで購入。ただ値段は高い。でも、アクセントになってくれる見た目が気に入っています。
DAISOディスプレイクロス
こちらはDAISOで売られている洗車用タオルなんですが、ガジェット・モニター・ディスプレイを拭くのにぴったりです!
マグネットティッシュケース
マグネットティッシュケースはDIYしたもの。100均セリア商品2つで作れます。200円。DIYしたくない人は山崎実業のマグネットティッシュケースを買おう!
THERMOS 真空断熱マグカップマグカップ
デスクワークのお供である飲み物を入れてるのが、THERMOS 真空断熱マグカップ。定番ですが良いです。
フェイクグリーン用の鉢デスクインテリア
フェイクグリーンの見た目をよくするのに使っている鉢。僕はホームセンターで購入しましたがほぼ同じものがAmazonでも買えます。
A .P.J ポスターフレームデスクインテリア
壁面に飾っているポスターフレーム。アルミフレームで高級感があり良いです。
クイックルワイパー
デスク上の掃除に欠かせないやーつ。
山崎実業 クイックルワイパースタンド
クイックルワイパーをおしゃれに収納してくれるやーつ。
山崎実業 スチールゴミ箱
スチール製のゴミ箱。スチールでできている点が無骨でお気に入り。ただ、手垢は目立つ。
ストレートネック改善枕体調管理アイテム
ストレートネック改善枕です。過去に整体に通っていた時期に整体師さんがおすすめされていたバスタオル枕の形状と同じ。デスクワーカーはストレートネックで悩んでいる人が多いと思うのでぜひどうぞ。
イーサプライケーブルトレーデスクケーブルトレー
スチール製のケーブルトレー。デスク下の見た目がすこぶる良いです。僕は現在2個並べて付けています。デスク下の見た目もこだわる人におすすめです。
JOTOケーブル収納スリーブケーブルスリーブ
デスクの配線周りは露出ケーブルが必ず出ます。その露出ケーブルを隠すのにJOTOケーブル収納スリーブがおすすめです。
マジックテープ結束バンド結束バンド
配線整理での必需品。100均より量が多くて安いです↓
ELECOMケーブル収納ボックスケーブルボックス
床配線を綺麗に収納するのに良いのがエレコムケーブル収納ボックス。なんだかんだ使い勝手が良いです。これ。
Anker Magnetic Cable Holder
充電周りのUSB-CやLightningケーブルをまとめて置くのに便利。定番アイテムです。
Polk Audio MXT15デスクスピーカー
Polk Audioは安くて高音質なスピーカーブランド。ピュアオーディオをこれから始めたい人には最高のエントリー機。ただ別途アンプが必要です。
Eono スピーカースタンドスピーカースタンド
Amazonブランドのスピーカースタンドを使ってます。配線をパイプ内に隠せたり、高さを自由に変更できるのにそれでいて価格が安い。
TOPPING PA3sスピーカーアンプ
アンプはTOPPING PA3sというエントリーモデルのアンプ。Polk Audio+TOPPING PA3sでとても良い音を作れます。
MOTU M2オーディオインターフェース
オーディオインターフェースには、MOTU M2を使っています。マイクを接続したり、DACとして使ったりしています。見た目もカッコ良い点が気に入っています。
MOTU M2専用トレー
こちらはMOTU M2をデスク下にマウントするために専用に作ったトレーです。今後商品化も計画中です。
Jabra Elite 7 Proワイヤレスイヤホン
お気に入りのワイヤレスイヤホンJabra Elite 7Pro。装着感・音質・デザインの全てがお気に入り。また、騒音を排除した通話品質もとても良いのでテレワーカー向きのイヤホン。
ambie sound earcuffsワイヤレスイヤホン
ながら聴き用のイヤホンとして購入したのがambie sound earcuffs!耳に入れないため、環境音をしっかり聞くことができるので「ながら聴き」にはぴったりなイヤホン。ファッション性が高い点もとてもお気に入り!
Audio Technica ATH-R70xメインヘッドホン
動画編集、夜間の音楽・映画鑑賞をするのに使ってるaufio-technica ATH-R70x。痛くない・蒸れない・疲れない、超快適ヘッドホン。ヘッドホンをつける時間長い人ほどこれ買っておけば間違いなし。
SHURE AONIC50ワイヤレスヘッドホン
ワイヤレスイヤホンはSHURE AONIC50を愛用。デザインがすこぶるカッコ良い。またUSB接続でも使えて最大32-bit/384kHzのハイレゾに対応。すごく良いです。
SkullCandy CRUSHER ANCサブヘッドホン
重点音強め&低音が鳴るたびに震える癖強ヘッドホン。だけど、これで映画見ると臨場感が半端無い。
ヘッドホンハンガーヘッドホンハンガー
愛用しているヘッドホンハンガー。安いし、見た目も良い。これはいいよ。
iPhone13mini
iPhone13miniを愛用。普段、一番持ち歩くものだからこのサイズ感がとても良い。
CASEFINITE THE IMPACR PRO
iPhoneを年間推定65回は落とす僕ですが、このケースのおかげでiPhoneが壊れずに済んでいます。耐衝撃、 MagSafe対応、それでいてシンプルな見た目が好き。
CASEFINITE THE INFINITE AIR
CASEFINITEのもう一つのお気に入りケースがTHE INFINITE AIR。真っ黒なシンプルなケースだけど、 MagSafe対応。グリップ力の良い素材がとても良いです。
KINIVA ワイヤレス充電器
旅行用に購入したiPhone・Apple Watch充電器。極薄なのに2つのデバイスを同時充電できる。さらに充電出力が最大15W。謎メーカーという点以外完璧な旅行用充電器です。
RORRY ワイヤレス充電器
スマホリング、3in1ワイヤレス充電器として使えるのがとても良いです。薄型・コンパクトなのでこちらも旅行用にもおすすめ!
iWALK Apple Watchモバイルバッテリー
Apple WatchとiPhoneが同時充電できるモバイルバッテリー。パススルー充電に対応しているので、旅行用のApple Watch・iPhoneの充電器として使い、観光中はモバイルバッテリーとして使えます。これもとても良い。
RORRY Apple Watchモバイルバッテリー
Apple WatchとiPhoneを充電することができるモバイルバッテリー!パススルー充電にも対応しているので、ケーブルを繋げば充電器としても使えます!
Amazonベーシック タブレットスタンドスマホスタンド
Amazonベーシックのスマホスタンド。1,000円で買えるので一家に1つあっても良いです。なんだかんだ使える。
Ulanzi MagSafeスタンド
MagSafeで取付可能な撮影用スマホスタンド。 MagSafeなので脱着が鬼楽です。iPhoneカメラで撮影をする機会が多い人は即買いです。
Apple Watch7 チタニウムモデル
Apple Watch7 チタニウムモデルを愛用。頻繁に買い換えるガジェットないので購入。チタンの控えめな輝きが高級感あって良いです。
amband Moving Fortress Pro
最も愛用しているのがambandのオールステンレスバンドMoving Fotress Proです。とにかくカッコ良い。
amband Moving Fortress Classic
夏に使う機会が多いステンレスとシリコンバンドの混合モデルMoving Fortress Classicです。個人的には一番G-SHOCKぽさを感じます。
amband M1スポーツ
スポーツ・キャンプなどのアウトドア時に使っているのがamband M1スポーツ。オールシリコンで軽く、ラフに使ってもApple Watch・ケースに傷がつくこともないので安心して使える。
amband F1スポーツ
サイドのステンレスボタンが特徴的なamband F1スポーツ。価格が安く購入しやすい。安いのでより気軽に使いたい時につけるケースです。
URBAN ARMOR GEAR SCOUT
家でApple Watchをつける時に使っているバンドがUAG SCOUTです。シリコンのバンドの品質が高く、装着感が一番良いです。
Spigen 充電スタンド
Spigen充電スタンドを使う理由は、ambanをつけた状態でも充電できる数少ないスタンドだから。ambandユーザーにはおすすめの充電スタンドです。
NURO光
自宅の光回線は「NURO光」です。自宅のインターネット・Wi-Fiが快適になります。どんなガジェットよりもネット回線を変えるのが最もQOL上がると思う。今らな工事費無料、NURO光はキャッシュバック45,000円、NURO光forマンションは25,000円もらえます。
TP-Link Archer AX73
メインルーター(メッシュWi-Fi親機)はTP-Link AX73。NURO光には無料のレンタルルーターがありますが、それは使わずAX73でインターネットを使っています。TP-Linkのルーターは性能が高いのに価格が安く、コスパが良いです。
TP-Link 700X
ハイスペックになった中継機RE700X。通信速度が2402Mbpsと速くなったのがRE600Xとの違い。僕はRE700XとRE600Xの2台を愛用しています。
TP-Link RE600X
メッシュWi-Fiのサテライトルーターとして使ってるのが RE600Xです。コンセントに挿すだけで家の中のWi-Fiが届かない場所のネットを快適にしてくれます。
TP-Link RE505X過去使用していた中継機
我が家では家全体をメッシュWi-Fi化するのに親機+2台のサテライトルーターを使っています。サテライトのもう一台がRE505Xです。ただ、今からサテライトとして買うならRE600Xを買おう!
Amazon EchoShow5
Amazonの定番スマートスピーカーEchoShow5です。液晶モニターがついているのが特徴。時計も見えるのでデスク上の時計兼スマートスピーカーになります。
EchoShow5 壁付けスタンド
EchoShow5を壁付けできるスタンド。配線も隠せるようになっている点がとても良いです。
EchoShow15
スマートディスプレイのEchoShow15。YouTubeやNetflixまで視聴可能なデバイス。
SwitchBotハブミニ
リモコンのスマート化、スマホや音声操作できるようにするためのガジェット。スマートホーム化のガジェットならSwitchBot一択です。
SwitchBotプラグミニ
リモコンがないガジェットをスマート化するためのガジェットがSwitchBotスマートプラグ。
SwitchBotロック
自宅の鍵をスマート化するのに使っているのがSwitchBotロック。スマートロックならSwitchBotかSESAME4の2択です。
SESAME4(セサミ4)
事務所のドアの鍵のスマート化にはSESAME4を使っています。アプリの反応、鍵共有などソフト面で優秀なのはSESAMEです。
SwitchBot見守りカメラ
就寝中の子供を見守るのに使ってるのがSwitchBot見守りカメラです。
SONY α7SⅢ
メインのカメラはα7SⅢ。ブログ・Instagram・YouTubeのコンテンツ制作は全てこれです。
SONY α7C
外出用のカメラがα7Cです。コンパクトなのにフルサイズセンサーなのが良いです。
SONY SEL35F14GM
SONY SEL14F18GM
SONY SEL24F28G
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD
TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD
K&F Concept TM2515T1
愛用しているK&F Conceptの三脚。俯瞰撮影もできちゃう。またコンパクトな作りなので持ち出しにも良い。ただし、自宅のみ・俯瞰撮影をするならSA254T1がおすすめです!
サンワダイレクト キャスター付き三脚台
三脚にキャスターを付けれるアイテム。これがあると自宅での撮影・画角変更が楽になります。
Manfrotto PIXI卓上三脚
卓上三脚は定番のManfrotto PIXIです。スマホやコンデジくらいの小さいカメラ向き。
Manfrotto PIXI EVO卓上三脚
Manfrotto PIXI EVOは、α7SⅢなどの大きなカメラも設置できる卓上三脚。ミラーレスカメラ用の卓上三脚ならPIXI EVO。
SLIK ロアー2
パイプにクランプするためのSLIK ロアー2。僕はクローゼットパイプにつけて俯瞰撮影用に使っています。
SLIK スライディングアーム
俯瞰撮影用のアームとしておすすめなのがSLIKスライディングアーム。
SLIK クリエイターズクランプ
デスクやポールにクランプできるSLIKクリエイターズクランプ。スライディングアームと合わせれば簡単に俯瞰撮影スポットを作れます。
SLIK 自由雲台 SBH-200DQN
SLIKスライディングアームやクリエイターズクランプに合わせて使っているのがSLIK製の自由雲台です。
Ulanzi クイックリリースシステム
三脚への脱着が簡単になるUlanziクイックリリースシステム。スライドするだけでカメラを脱着できます。
NEEWER クイックリリースシステム
Ulanziを買うまで使ってたNEEWERのアルカスイス対応のクイックリリースシステム。
MARUMI マクロレンズフィルター
手持ちのレンズでマクロ撮影ができるようになるMARUMIマクロレンズフィルター。
フィルターホルダー
マクロレンズフィルターの脱着を簡単にするためのフィルターホルダー。物撮りが捗ります。
天井突っ張り棒
俯瞰撮影や照明用スタンドなど色々な用途に使えるのが天井突っ張り棒。場所を取らない点もとても良いです。
SMALLRIG スーパークランプ
Smallrigに自由雲台がついたクランプ。
SMALLRIG スーパークランプ ボールヘッドアーム
Smallrigのボールヘッドがついたクランプ。
SmallRig マジックアーム
クランプとマジックアームのセット。僕は物撮り用の照明を吊り下げるのに使っています。
SONY ワイヤレスマイク ECM-W2BT
ソニーのカメラのホットシューに取り付けるだけで使えるワイヤレスマイク。
SHURE ピンマイク
ソニーのワイヤレスマイクとセットで使っているのがSHUREのピンマイク。
TASCAM レコーダーDR-40X
キーボードの打鍵音や空気録音などをする時に使っているのがTASCAM D R-40Xです。
HOKUTO
防湿庫はHOKUTO。価格が安く、性能は十分です。見た目もカッコ良いです。
Aputure Amaran 200d
YouTube撮影時に使っているのがAputureのamaran 200d。
Aputure ソフトボックス 直径85cm
ソフトボックスはAputure直径85cmを愛用しています。ただ、85cmは大きすぎるので自宅での撮影なら65cmが良いです。
Neewer ソフトボックス 直径65cm
Aputureのソフトボックスが大きすぎて、購入したのがNEEWERの直径65cmソフトボックス。これくらいのサイズ感が自宅スタジオにはちょうど良いです。
Neewer ランタンソフトボックス 直径65cm
ランタンボックスはより広範囲を明るくて照らすのにおすすめのソフトボックス。僕はデスク周りを撮影する時に使用しています。
SAMTIAN LED照明セット
サブライトにSAMTIANのLED照明セットを使っています。
TOKISTAR スーパークランプ
天井突っ張り棒を照明スタンドとして使ってるんだけど、ポールに照明を固定するのに使っているのがTOKISTARのスーパークランプ。Manfrotto製よりも安くて良い。
Neewer USBライトセット
物撮りやZOOM会議用の照明として使っているのがNEEWERのUSBライトセット。カメラの上に載せたり、商品の真上から照らすのにおすすめです。
PPクラフトシート
SAVAGE 背景紙
真っ黒な背景紙を愛用しています。しかし、黒の背景紙は物撮りには向かないと感じました。
PeakDesign カフリストストラップ
外出時に便利なリストストラップ。カメラを落として壊すリスクを軽減。
HAKUBA ブロアー
カメラ、レンズのメンテナンスのためのブロアー。
エネループと急速充電器(BQ-CC73AM-K)
電池が必要な撮影機材のためのエネループ。
フクフジスチールラック
部屋で使っているスチールラック。スチールラックは無骨でカッコ良いです。
コクヨ収納ボックス NEOS Mサイズ
フクフジラックと相性が良いのがコクヨ収納ボックス。こちらは段ボール製なので処分も簡単です。
段ボール白 120サイズ
ガジェットの空き箱をしまうのに使っているのが、120サイズの段ボールをコクヨ風のラインを書いてDIYしました。
BUFFALO nasne
iPhone・iPad・MacBookでもテレビ・録画番組が見れるようになるBUFFALO nasne。また、外出先からでもテレビを見たり、録画予約したりできます。
YA-MAN HOT SHAVE
女性向け美容家電で有名なYA-MANが作った電動シェーバー。温めながら剃る「温剃り」が最大の特徴。床屋では蒸しタオルで温めてから髭を剃るよね?あの反り心地を再現しているシェーバー。
VIVIDSTORM 超短焦点プロジェクター専用スクリーン 100インチ
その名の通り、超短焦点プロジェクター用のスクリーンです。これがあれば自宅がプチ映画館になります。100インチは迫力がやばい。
About Me
札幌在住の36歳。仕事はガジェットブロガー。ブログ・Instagram・YouTubeなどで生活が便利になるガジェット、リモートワークが快適になるデスク作りに関する情報を発信。またGIZMODOの姉妹サイト「lifehacker」やAll AboutとNTTドコモが運営する「イチオシ」などの企業メディアでも記事を書いています。