俯瞰撮影もできる三脚が欲しい!そんな人の要望を叶えてくれるのがK&F Conceptの三脚です。
今回はK&F ConceptのTM2515T1というモデルの三脚をご紹介します。
どうも!こんにちはツヨシ(@ 24shi_insta)です!
僕は普段からK&F Conceptの三脚を使って写真・動画撮影を行っております!
さて、K&F Conceptの三脚(TM2515T1)レビューの結論からお話しします。
注意点はTM2515T1を俯瞰撮影用として購入する場合、水平に伸びるアームが短いです。なので、俯瞰撮影用ならSA254T1がおすすめです。ー
K&F Conceptの三脚TM2515T1の魅力は、価格が安いのに作りがしっかりしていてコスパが良い点、俯瞰撮影・ローアングル撮影など幅広い撮影に使える、一脚としても使える、自由雲台がアルカスイス互換など僕のような在宅クリエイターにはピッタリな三脚です.
プロ向けの三脚と比較すると値段は2〜3倍くらい違います。
なので、プロ向けほどの高い三脚はいらないけど、色々な撮影に対応できる三脚が欲しい!というまさに僕のような在宅クリエイターにはぴったりな三脚です。
こちらの記事ではそんなK&F Conceptの三脚(TM2515T1)を実際に使ってみて感じた良い点・残念な点を詳しく解説していきます。
↓本記事で紹介する僕が愛用するTM2515T1。
↓俯瞰撮影や自宅専用ならこちら(SA254T1)がおすすめ!
1. K&F Concept TM2515T1のスペック・外観・サイズ
まずはK&F Concept TM2515T1のスペック・外観デザイン・サイズ感について解説します。スペックをまとめると以下の表の通りです。
商品概要 | |
---|---|
製品名 | K&F Concept カメラ三脚 TM2515T1 |
価格 | 3,999円 ※Amazon調べ |
製品サイズ ※折り畳み時 | 430mm |
最大高さ | 1700mm |
脚のパイプ径 | 13 – 25mm |
製品重量 | 約1.69kg |
積載耐荷重 | 10kg |
雲台 | 自由雲台 |
水準器 | ◯ |
素材 | アルミ |
カラー | ブラック&オレンジ |
1-1. 付属品
K&F Concept TM2515T1の付属品一覧は以下の通りです。
付属品一覧
- 三脚 TM2515T1本体
- 収納バッグ
1-2. 外観・デザイン
K&F Concept TM2515T1はブラックとオレンジの差し色がカッコ良い三脚で見た目も良いです。
雲台部分
上から見ていくと、上部にはアルカスイス互換の自由雲台とクイックリリースプレートが付属。アルカスイスなので、互換性が高い点がとても良いです。
雲台横にあるノブを回せば、簡単にカメラの脱着ができます。
水準器も搭載しています。
左側にあるノブを緩めると雲台の角度を調整可能。
SNSには便利の縦撮りにも対応。
右側にあるノブを緩めると雲台を水平方向に回転することが可能。ヌメ〜っと動くのでパン方向へのスムーズな動画撮影も可能です。
雲台は取り外すこともできるので、雲台のみ交換することもできます。
ちなみに付属の自由雲台の裏のネジ穴はU3/8です。
三脚部分
次に三脚部分です。右側にある大きめのノブを回すことでセンターポールを伸ばすことができます。
その下にオレンジ色のダイヤルでも伸ばすことができ、センターポールの伸縮は2段階で約40cm伸ばすことが可能です。
センタポールの下にはフックがついていて、こちらは三脚のバランスを取るためのウエイト用。
3本の足の付け根には、3段階の開脚角度調整がついています。
三脚の高さ調整は5段階。最低高さは56cm。最高は170cmです。
ちなみに高さ調整はダイヤル式です。
三脚の設置部分はゴムになっているので安定感も高いです。
俯瞰撮影方法
K&F Concept TM2515T1で俯瞰撮影する方法は以下の通りです。
俯瞰撮影時にはカメラ重量によって、三脚のバランスが崩れるためフックにウエイトを吊るしてバランスをとりましょう!
ローアングル撮影とコンパクトに収納する方法
K&F Concept TM2515T1でローアングル撮影、コンパクトに収納し、持ち歩く方法は以下の通りです。
1-3. サイズ感
K&F Concept TM2515T1のサイズは、コンパクトに収納した状態で長さ43cm。幅は10cmほど。最大高さは170cmです。
2. K&F Concept TM2515T1のレビュー
K&F Concept TM2515T1を実際に使ってみて感じた良い点・残念な点は以下の通りです。
2-1. コスパの良い三脚!
K&F Concept TM2515T1の最大の魅力は、品質が良く・俯瞰撮影もできるのに価格が安いという点です。
この三脚を購入するときマンフロットの俯瞰撮影までできる三脚と比較検討しました。
有名ガジェットYouTuberが、マンフロットの三脚を使っていてので検討したのですがなんせ高い。
それに対し、K&F Concept TM2515T1は俯瞰撮影までできて、品質も悪くなくて1/3くらいの価格で買えるというのが決め手購入しました!
コスパの良さはK&F Conceptの最大のメリットです!
今もK&F Concept TM2515T1を使っていますが、特に不満点はないです!
2-2. 三脚・一脚としても使える!
K&F Concept TM2515T1は、三脚としてだけではなく、一脚としても使えます。
一脚はスポーツ撮影の現場で使われている事が多いと言われています。つまり、速い被写体を撮影する時に適した装備です。
僕たち一般ユーザーの使用場面で考えてみると子供の運動会やスポーツの試合などです。
なので、三脚としても使えるし、一脚としても使えるのはK&F Conceptのメリットです。
一脚って使用シーンが限られるので三脚兼一脚くらいがちょうど良いと思っています。
2-3. 雲台がアルカスイス互換!
K&F Concept TM2515T1の雲台はアルカスイス互換のため、市販されているアルカスイス互換プレートであれば取り付け可能です。
自由雲台のクイックリリースシステムは、メーカー毎に独自規格を採用しているケースが多いです。
独自のクイックリリースシステム
- マンフロット
- SLIK
上記のメーカーの場合、独自規格のクイックリリースシステムで、他のメーカーのプレートと互換性がありません。
しかし、K&F Concept TM2515T1の自由雲台は、市販されているアルカスイス互換のプレートであれば使うことが可能です。
この互換性が高い!という点は、撮影機材を揃えていくと非常に大きなメリットに感じます。
僕はK&F Concept TM2515T1の雲台にUlanziのクイックリリースシステムを装着し使っています。スライドするだけでカメラを取り付けれるようになるのでとても便利です!
2-4. 俯瞰撮影・物撮りにも良い!
K&F Concept TM2515T1は俯瞰撮影に対応しているので、物撮りや商品撮影したい人にもおすすめの三脚です。
実際に真上から撮影した以下のような写真を撮影することができます。
ブロガー・YouTuber界隈では、俯瞰撮影するために別のセットアップを購入しているケースが多いですが、最低限の俯瞰撮影であればK&F Concept TM2515T1でも十分です。
なので、普段は人物や風景写真だけど、俯瞰撮影もたまにしたい!という人であればこの三脚で十分です。
僕も今でも俯瞰撮影専用機材を揃えましたが、ブログ始めたての頃は三脚だけで俯瞰撮影をしていました!
2-5. ローアングル撮影にも良い!
K&F Concept TM2515T1は、カメラを逆さ吊りにしたローアングル撮影も行うことができます。
ローアングル撮影もしたい!そんな人の要望もこの三脚一本で叶えてくれます。
2-6. 俯瞰撮影用のアームが短い!
K&F Concept TM2515T1の残念な点は一点です。それは俯瞰撮影目的で購入する場合、水平に伸びるアームが短いという点です。
理由はTM2515T1は、持ち運びに優れたコンパクトな三脚だからです。
なので、主に室内での利用、俯瞰撮影・商品撮影をたくさんしたい人は「SA254T1」がおすすめです。
俯瞰撮影の場合、水平アームの長さはとても重要です。
理由はアームがあまり短いと垂直に見下ろした撮影の際に三脚の脚が写り込んでしまうからです。
この点は、レンズや撮影方法でカバーできますがアームは長い方が俯瞰撮影が簡単なのは間違い無いです。
なので、俯瞰撮影目的で三脚を買うならTM2515T1ではなく、SA254T1を購入しましょう!
僕は購入してからこのことに気づきました…
3. K&F Concept TM2515T1がおすすめな人の特徴
以上のことからK&F Concept TM2515T1がおすすめな人の特徴をまとめると以下の通りです。
プロ向けの三脚まで入らないけど、俯瞰撮影・ローアングルなど三脚一つで様々な撮影ができるものを探している!そんな人にはピッタリな三脚だと感じました!
1年以上K&F Concept TM2515T1を使っていますが、特に不満点がないほど満足しています!
また、サンワダイレクトのキャスター付き三脚土台を購入すればK&F Concept TM2515T1をキャスター付き三脚にすることができ、より自宅での撮影がしやすくなるのでおすすめです!
まとめ
今回はK&F Conceptの三脚TM2515T1をレビューしました。
注意点は俯瞰撮影目的の場合、TM2515T1よりもアームが長いSA254T1の方がおすすめという点です。
K&F Concept TM2515T1は、持ち出ししやすいコンパクトさ、価格が安いのに品質も高く、俯瞰撮影・ローアングルなど様々な撮影に対応できちゃうのが魅力です。
なので、初めて三脚を購入するのにはもってこいの商品です。
ぜひ、三脚選びの参考になれば幸いです。
↓私が愛用しているのがこちら!
↓俯瞰撮影や自宅専用ならこちら(SA254T1)がおすすめ!
【無料】今なら1ヶ月間0円で、
音楽サブスクが使えるの知ってる?
音楽サブスク使ってみたいけど、以下のように悩んでいませんか?
- YouTubeで無料で聴けるのに音楽サブスクいるかな?
- 音楽サブスク、契約してもすぐ聞かなくなるんじゃないかな?
- 音楽サブスクの魅力がわからないな…
事実、僕もそう思っていました。
しかし、そんな人にこそ音楽サブスクを一度試してもらいたいですよね!
仕事中のBGM、ドライブ中、家族とのリラックスタイムに聞く高音質なBGMは格別!日々の生活がちょっぴり楽しくなります。
今なら高音質配信かつ1億万曲聞き放題のAmazon Music Unlimitedは1ヶ月間無料(最大1,480円相当を0円)で楽しむことができます!
一度使ってみたい人は今がお得です!
1ヶ月間無料だし、使ってみないと音楽サブスクの魅力はいつまでもわからないままですよ!
\今なら1ヶ月間無料(最大1,480円→0円)/
30日以内に解約すれば料金がかかることはありません。