台湾のイヤホンメーカーであるXROUNDより発売されたフラッグシップモデルのワイヤレスイヤホンVOCA。
今回はそんなXROUND VOCAを詳しくご紹介していきます!
どうも!こんにちはツヨシ(@ 24shi_insta)です!
ワイヤレスイヤホンはこれまで8個ほど使ってきました!
まずXROUNDのワイヤレスイヤホンVOCAのレビューをまとめると以下の通りです。
- 音質がめっちゃ良い!LDACコーデック対応
- 周囲の騒音に応じて自動に可変するノイキャン!
- フィット感・付け心地も良い!
- 外部音取り込みも4モード搭載!
- イヤーピースの種類・サイズが豊富!
- ワイヤレスイヤホンの便利機能が全部盛り!
- 通話音質もクリア!マイク性能も良い!
- 外部音取り込みはホワイトノイズ多少気になる!
- イヤホン・ケースデザインは好みが分かれそう。
XROUNDの別のモデルFORGE NCもそうだったのですが、外部音取り込みモードは「サーッ」というホワイトノイズが多少気になる点は同じでした。
しかし、音質はとてもよく(AirPodsProより音質良い)、フィット感・付け心地も良いので長時間着用も快適です。
また周辺環境の騒音レベルに合わせて自動でレベルを調整してくれる適応型ノイキャンなどユーザーの利便性が上がる機能が豊富な点も良いです。
こちらの記事ではそんなXROUND VOCAを実際に使ってみて感じた良い点・残念な点を詳しく解説していきます。
XROUND VOCAのスペック・外観・サイズ
商品概要 | |
---|---|
製品名 | XROUND VOCA |
価格 | 20,650円 ※Makuakeにて最大32%割引 |
製品重量 | ケース+イヤホン:52g イヤホン:11g |
最大再生時間 | イヤホン:9時間 ケース+セット:36時間 |
充電時間 | – |
イヤホン操作 | タッチセンサー |
ドライバサイズ | 9mm |
Bluetooth | Ver. 5.3 |
有線接続 | × |
ハイレゾ対応 | ◯ |
ノイズキャンセリング | ◯ |
外部音取り込み | ◯ ※アプリで調節可能 |
マイク | ◯ |
マルチペアリング | ◯ |
マルチポイント | ◯ |
ワイヤレス充電 | ◯ |
着脱による自動再生/停止 | ◯ |
片耳使用 | ◯ |
専用アプリ | ◯ |
イコライズ | ◯ |
スマートスピーカー連携 | Apple Siri |
対応コーデック | SBC・AAC・LDAC |
カラー | ブラック |
まずXROUND VOCAのスペックを表にまとめると以下の通りです。
付属品
XROUND VOCAの付属品は以下の通りです。
付属品一覧
- イヤホン本体
- 充電ケース
- USBケーブル
- コンフォートイヤーピース
- 低音強化イヤーピース
外観・デザイン
XROUND VOCAの商品の外観・デザインは動画でご紹介。
ケース
ケースの詳細画像はこちら
ケースデザインの特徴をまとめると以下の通り。
ケースデザインの特徴
- ケース正面にはファンクションキー
- 底面には充電用のUSB端子
- ケース内部にイヤホンへの充電用端子
- ゴールドのメッキ装飾
- 上部にはXROUNDのロゴが印字
- シンプルさが良い
しかし、プラスチック感が強いの高級感は感じなかったというのが正直な感想。
イヤホン
イヤホンの詳細画像はこちら
イヤホンデザインの特徴をまとめると以下の通り。
イヤホンデザインの特徴
- イヤホン形状はスティックタイプのカナル型
- イヤーピースは2種類
- ※低音強化・装着性が良いコンフォート
- スティック先端に充電端子とメインマイク
- イヤホン外側にLEDランプ・タッチセンサーボタン
- 上部の小さい穴はサイドマイク
- 金メッキの装飾が統一感を感じる
- スティックが持ちやすい
個人的にイヤホンとケースのデザインについてはカッコ良いと思いました!
サイズ感
XROUND VOCAのサイズ感は、横幅64.8mm、厚み26mm、高さ46mm。
イヤホンの全長32mm、スティック部分の長さは28mm程度。
スティックの太さは7mm角程度。幅は18mm。
XROUND VOCAのレビュー
次にXROUND VOCAを実際に使ってみた感想です。良い点・残念な点をまとめると以下の通り。
- 音質がめっちゃ良い!LDACコーデック対応
- 周囲の騒音に応じて自動に可変するノイキャン!
- フィット感・付け心地も良い!
- 外部音取り込みも4モード搭載!
- イヤーピースの種類・サイズが豊富!
- ワイヤレスイヤホンの便利機能が全部盛り!
- 通話音質もクリア!マイク性能も良い!
音質がめっちゃ良い!音楽が楽しめるイヤホン!
まずXROUNDのワイヤレスイヤホンVOCAを装着してみて、音楽を聞いてみた瞬間の感想は「うわ…音いい。これ。」でした。
実際に僕が持ってる3つのイヤホンの音質を比較すると以下の通り。
音質の特徴について
- XROUND VOCA:迫力のあるサウンド。音楽が楽しい。
- Apple AirPodsPro:普通に聞ける程度。多少聴き疲れする。
- Jabra Elite 7Pro:迫力のあるサウンド。音楽が楽しい。
XROUND VOCAは、高音・中音・低音のバランスがよく、その中でも低音がしっかりと感じることができるので迫力のあるサウンドになっていると感じました。
僕は普段メインイヤホンにJabra Elite 7Proを使っているのですが、よく似た音だなと感じました。
AppleのAirPodsPro(第一世代)は、他の2つのイヤホンと比較すると低音が弱いし、中高音もあまり良くないからか音量を上げると聴き疲れする音だと感じています。
なので、約3.5万円もするAirPodsProを超える音質で、音楽や映画を楽しむにはVOCAはとてもおすすめできるイヤホンです!
自分の聴力に合わせたイコライジング
またXROUND VOCAは、聴力テストを行い、自分の耳に最適なイコライジング(TailorID2.0)も可能。
具体的な調整方法は、周波数ごとの音が聞こえるか?を「はい・いいえ」で答えるだけです。
自分の聴力に最適なイコライザーを設定することで、音楽がより聴きやすく、かつ迫力が増すと感じました!
フィット感・着け心地が良い!
XROUND VOCAを装着してみてフィット感・着け心地も良いと感じました!
さらにXROUND VOCAには以下の2種類のイヤーピースが付属、またサイズが豊富なので自分の耳の穴にあったイヤーピースが選べるのも魅力の一つ。
付属イヤーピース
- 低音強化(S/M/L)
- コンフォートタイプ(S/M/L/XL)
しかし、イヤホンのボディサイズはちょっと大きめなのでイヤホンを入れてる感は他のイヤホンと比較すると感じますがストレスになるほどではない。
なので、サイズ豊富なイヤーピースにフィット感の良さは、長時間つけることが多い人にとって大きなメリットです!
ノイズキャンセリングの効き具合は良い!
XROUND VOCAには、適応型アクティブノイズキャンリングという機能が備わっています。
なので、環境に合わせたノイキャンレベルに自動で設定してくれるのが良いです。
具体的に以下のように騒音レベルが違う環境に最適なノイキャンに自動調整してくれます。
想定されるシーン
- 電車や飛行機の中(騒音が大きい)
- 街中のカフェ(そこそこ騒音が大きい)
- 自宅の書斎(騒音は小さめ)
様々な環境でノイズキャンセリングを使用している人の場合、自動で快適なノイキャンレベルに設定してくれるのが良いです。
ノイズキャンセルの強さは、AirPodsProには多少劣ると感じましたがしっかりと騒音をシャットアウトしてくれますよ!
ワイヤレスイヤホンであると便利な機能が全部盛り!
XROUND VOCAは、ワイヤレスイヤホンにあると便利な機能がほぼ全部備わっています!
具体的には以下の通りです。
XROUND VOCAの便利機能
- ノイズキャンセリング
- 外部音取り込み
- マイク(Voice Chamber機能)
- 騒音がある環境でも、自分の声をクリアに相手に届ける機能。
- ワンタッチミュート
- イヤホン側でミュートできる機能
- マルチポイント
- 複数台(2台まで)のデバイスと同時接続が可能になる機能
- ワイヤレス充電
個人的に特にワイヤレス充電・マルチポイントはとても嬉しい。さらにマイクは騒がしい場所でも自分の声をクリアに相手に届けることができるVoice Chamber機能も良い。
オンライン会議中に急な来客やトイレで立った時、イヤホンをタップするだけでミュートできるのも良いです!
このように、XROUND VOCAはワイヤレスイヤホンにあると便利な機能が全部詰め込まれています!
XROUND VOCAのVoice Chamber機能を試してみた!
テレワークやイヤホンで通話をする機会が多いビジネスマンであれば、相手に自分の声がどれほど鮮明に届くのか?も重要な要素ですよね。
実際に上記の動画では、飛行機内くらいうるさい騒音環境にてiPhone純正マイクとXROUND VOCAのVoice Chamber機能をテストしてみました!
テストしてみた感想
- iPhoneマイク:話し声は綺麗に聞こえているけど、環境音もガッツリ拾ってる
- Voice Chamber機能:環境音がほとんど消えてる。ただ話し声にノイズが乗る。
正直、飛行機レベルの騒音環境で電話することなんてまずないと思うけど、それくらいうるさい騒音もかき消してくれます。ただ、騒音が大きくなればなるほど、話し声にもノイズが乗ることがわかった。
一般的な静かな部屋での通話であれば、話し声にノイズが乗ることもなく、かつエアコンの音や家族の生活音をかき消してくれるので、テレワーカーのオンライン会議用のマイク兼イヤホンにはおすすめできるね!
外部音取り込みはあんまり…。ホワイトノイズが多少気になる!
唯一残念に感じた点は、外部音取り込み機能についてです。
AirPodsProの外部音取り込みと比較すると以下の点が劣っていると感じました。
外部音取り込み機能の感想
- 取り込みレベルも変更可能だが全体的に弱い
- 自然な取り込みではない
- MAXにするとホワイトノイズが気になる
XROUND FORGE NCも同じでしたが、外部音取り込み機能がちょっと弱いかなと。
レベルをMAXにすると環境音を十分拾ってくれるのですが、自然な取り込みとはちょっと違うし「サーッ」というホワイトノイズが多少気になります。
なので、外部音取り込みを普段使う機会が多い!という人は注意すべき点です。
XROUND VOCAがおすすめな人の特徴
以上のことから、XROUND VOCAがおすすめな人の特徴をまとめると以下の通り。
- 音質の良いコスパが良いイヤホンを探している人!
- 低音、迫力のあるサウンドが好みな人
- オンライン会議などでの使用を考えていた人
XROUND VOCAの魅力は、価格が安いのにワイヤレス充電・マルチポイントなど便利な機能に対応している点ですね!
まとめ
今回はXROUND VOCAをレビューしました!
購入する上での1番の注意点は、外部音取り込みのホワイトノイズが多少気になる点。
しかし、音質の良さ、サイズ豊富なイヤーピースとフィット感の良さ、マルチポイント・ワイヤレス充電などの便利機能が盛り盛りで価格が安いので、コスパの良いイヤホンを探している人には非常におすすめです。
なので、ぜひXROUND VOCAの購入を検討している方は参考にしてみてください!
【無料】今なら1ヶ月間0円で、
音楽サブスクが使えるの知ってる?
音楽サブスク使ってみたいけど、以下のように悩んでいませんか?
- YouTubeで無料で聴けるのに音楽サブスクいるかな?
- 音楽サブスク、契約してもすぐ聞かなくなるんじゃないかな?
- 音楽サブスクの魅力がわからないな…
事実、僕もそう思っていました。
しかし、そんな人にこそ音楽サブスクを一度試してもらいたいですよね!
仕事中のBGM、ドライブ中、家族とのリラックスタイムに聞く高音質なBGMは格別!日々の生活がちょっぴり楽しくなります。
今なら高音質配信かつ1億万曲聞き放題のAmazon Music Unlimitedは1ヶ月間無料(最大1,480円相当を0円)で楽しむことができます!
一度使ってみたい人は今がお得です!
1ヶ月間無料だし、使ってみないと音楽サブスクの魅力はいつまでもわからないままですよ!
\今なら1ヶ月間無料(最大1,480円→0円)/
30日以内に解約すれば料金がかかることはありません。