当ブログ限定の割引クーポン配布中です!

SOUNDPEATS Mini Proレビュー!7,000円以下で買えるノイキャンイヤホン!

当ページのリンクには広告(アフィリエイトリンク)が含まれています。
  • URLをコピーしました!

合わせて読みたい

音質にはそれほどこだわらないから1万円以下、いやもっと安いワイヤレスイヤホンが欲しいと思っていましたか?

ツヨシ

どうも!こんにちはツヨシ(@ 24shi_insta)です!
今回はSOUNDPEATS Mini Proを提供頂き、どんな特徴のあるワイヤレスイヤホンなのか?じっくり使用してみました!

まずSOUNDPEATS Mini Proを使ってみた結論から。

僕が感じたネックは正面から見た時に耳から飛び出すデザインとあると便利なワイヤレス充電やマルチポイント非対応です。(ただ、価格を考えると非対応で当たり前だと思う。)

ただし、7,000円以下という価格なのに音質もそこそこ良く、軽量かつコンパクトなデザインでつけ心地も良く、ワイヤレスイヤホンの入門機としては非常に良いと感じました!

SOUNDPEATS Mini Proの総合評価
価格の安さ
3.5
音質の良さ
3.5
ノイズキャンセル性能
4.0
付け心地
4.0
総合的な使いやすさ・快適性
3.0

こちらの記事では、SOUNDPEATS Mini Proを実際に使ってみた感想、メリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

当ブログ限定クーポンコード発行していただきました!

  • クーポンコード:MNPROBWDL01
  • 利用可能期間:2022/6/21〜6/23終日
  • 備考:現在配布中の500円OFFクーポンと併用可能のため5,178円で購入可能です。
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

こちらの記事はSOUNDPEATS様より商品提供を受け記事を執筆しています。

この記事の内容

1. SOUNDPEATS Mini Proのスペック・外観・サイズ

まずSOUNDPEATS Mini Proのスペック・外観、サイズ感について詳しく解説します。

商品概要
製品名SOUNDPEATS Mini Pro
価格6,680円
※Amazon調べ
製品重量ケース+イヤホン:37.8g
イヤホン:4.9g
最大再生時間イヤホン:5時間
ケース+セット:25時間
充電時間2時間
イヤホン操作タッチセンサー
ドライバサイズ10mmダイナミックドライバー
BluetoothVer. 5.2
有線接続×
ハイレゾ対応
ノイズキャンセリング
外部音取り込み
マイク
マルチペアリング
マルチポイント×
ワイヤレス充電×
着脱による自動再生/停止×
片耳使用
専用アプリ×
イコライズ
スマートスピーカー連携Amazon Alexa
Google Home
対応コーデックaptX-Adaptive、aptX、AAC、SBC
カラーブラック・ホワイト

まずはSOUNDPEATS Mini Proの付属品一覧は以下の通りです。

付属品一覧

  • SOUNDPEATS Mini Proイヤホン
  • 充電ケース
  • 替えイヤーピース(S/M/L)
  • USB-Cケーブル
  • 取扱説明書

SOUNDPEATS Mini Proのイヤホンデザインです。僕が使っているのはブラックで、SOUNDPEATSのロゴが印字されています。

横から見るとひょうたんのような形状をしており、高さが結構あります。

イヤホンの裏面側は以下の画像の通りです。

装着するとこんな感じです。前から見るとイヤホンが出っぱります。

次にケースデザインです。正面にはSOUNDPEATSのロゴと充電確認用LEDランプがあります。

ケース背面にはUSB-C端子。ケース上部と下部には特に何もありません。

ケース内側にも特別ボタンなどはありません。

サイズを詳しく見ていきます。まずはイヤホンですが縦17mm×横幅17mm、厚みは20mm程度です。

ケース幅は縦43mm×横幅59mm、厚み26mm程度です。

ツヨシ

以上がSOUNDPEATS Mini Proの商品概要でした。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

2. SOUNDPEATS Mini Proの操作方法・リセット初期化方法

次にSOUNDPEATS Mini Proの操作方法とリセット初期化方法についてご紹介します。

2-1. 使い方・操作方法

まずSOUNDPEATS Mini Proはタッチセンサーとなっており、SOUNDPEATSロゴ部分をタッチして操作します。

そして、イヤホン操作の詳細は以下の通りです。

左側右側
1回タップ音量を下げる音量を上げる
2回タップ再生/一時停止
着信を受ける/切る
再生/一時停止
着信を受ける/切る
3回タップゲームモード音声アシスタント起動
1.5秒長押しANC/外部音取込み切替
着信拒否
次の曲
着信拒否
2秒長押し通話切替通話切替
6秒間長押しペアリングモードペアリングモード
ツヨシ

イヤホン操作のみで必要なアクションが完結できる点はとても良いです!

2-2. リセット・初期化方法

次にSOUNDPEATS Mini Proが片耳しか聞こえなくなった!などのトラブルが発生した時の使うリセット・初期化方法は以下の通りです。

リセット・初期化方法

  • iPhoneなど端末とのペアリング削除
  • イヤホンを充電ケースに戻す
  • 左右イヤホンを同時に10秒間ロングタップ
  • LEDが赤白に2回点滅したらリセット完了
ツヨシ

リセットが完了したら再度iPhoneなどの端末とペアリングすればOKです!

3. SOUNDPEATS Mini Proのレビュー

次にSOUNDPEATS Mini Proを実際に使ってみた感想、メリット・デメリットについてご紹介します。

良い点
残念な点
  1. 7,000円以下で購入可能な安さ
  2. 低価格なのに音もそこそこ良い
  3. コンパクトかつ軽量なデザイン
  4. ゲームモード(低遅延モード搭載)
  5. イヤホンのみで操作を完結できる
  1. 耳から飛び出すデザイン
  2. ワイヤレス充電やマルチポイント非対応
  3. Android版の専用アプリしかない

3-1. 7,000円以下で購入可能な安さ

まずSOUNDPEATS Mini Proの最大の魅力はノイズキャンセル付きイヤホンなのに7,000円以下で買えるという安さです。

2022年6月17日現在のAmazon価格は6,680円です。

しかも、ノイズキャンセルもおまけ程度のものではなく、約3万円のAirPodsProと同等くらいの効きです。

また外部音取込み機能も変なノイズも聴こえることがないのでとても良いです!

ツヨシ

初めてワイヤレスイヤホンを買うとか、コスパを最重視する人には嬉しいです!

3-2. 低価格なのに音もそこそこ良い

2つ目は低価格なのに音質もそこそこ良い!という点です。

めちゃくちゃ良い!というわけではないんだけど、価格が安いのにいい音で音楽を楽しめます。

特にロック系の楽曲とは相性が良いイヤホンかなと思っていて、僕の好きなMAN WITH A MISSIONの曲はどれも聞き応えがある感じでした!

ツヨシ

高価格帯のイヤホンと比較すると見劣りするのは当たり前ですが、低価格なのに良い音で聴けます!

3-3. コンパクトかつ軽量なデザイン

SOUNDPEATS Mini Proは充電ケース・イヤホン共にコンパクト軽量なデザインになっている点が良いです。

コンパクトデザインのメリット

  • イヤホン:軽くて付け心地良いです。
  • 充電ケース:軽い・小さいのでポケットに入れてもかさばらない

イヤホンは軽くて非常に付け心地が良いです。僕はイヤホンの付け心地は非常に重視しますが、SOUNDPEATS Mini Proは本当にいいですね。

ツヨシ

イヤホン・充電ケースはコンパクト・軽量は正義です。

3-4. ゲームモード(低遅延モード搭載)

SOUNDPEATS Mini Proにはゲームモード、低遅延モードを搭載しています。

これはゲームや動画視聴の時に便利な機能です。

ツヨシ

ワイヤレスイヤホンを使っていると口の動きと音声がズレてしまうことがあると思いますが、この現象を防止することができます。

3-5. イヤホンのみで操作を完結できる

SOUNDPEATS Mini Proは、イヤホンのみで操作を完結できる点もとても良いです。

僕が持ってるSONYのLinkBudsというイヤホンは左右に1つずつの操作系統しか設定することができません。これが地味に不便なんです。

ツヨシ

しかし、SOUNDPEATS Mini Proは音楽再生に必要な操作系統を全てイヤホンで操作できるのが良いです!

3-6. 耳から飛び出すデザイン

ここからが残念に感じた点です。まずはSOUNDPEATS Mini Proは、正面から見た時に耳から飛び出すデザインになっている点です。

イヤホンデザインがコンパクトなのでめちゃくちゃ目立つというわけではないですが、個人的には気になりました。

ツヨシ

これはデザインの好みなのであくまでも個人差ですが、耳から飛び出すデザインが嫌いな人はデメリットに感じると思います。

3-7. ワイヤレス充電やマルチポイント非対応

SOUNDPEATS Mini Proはワイヤレス充電やマルチポイントに対応していないです。

正直、価格を考えたらワイヤレス充電・マルチポイント非対応なのは仕方ないかなと思います。事実、SONY LinkBudsは約2万円のイヤホンですが対応していないので。

ツヨシ

特にマルチポイントに至ってはスマホとPC両方イヤホンに繋ぐ人にとったらとても便利な機能なのであると最高でした。

3-8. Android版の専用アプリしかない

2022年6月現在、SOUNDPEATS Mini Proの専用アプリはAndroid版しかなく、iPhoneを使っている人は専用アプリを利用することができません。

ツヨシ

iPhoneユーザーはちょっと残念ですが、今後iOS版アプリもリリースされるかもしれません。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

4. SOUNDPEATS Mini Proがおすすめな人の特徴

以上のことからSOUNDPEATS Mini Proがおすすめな人の特徴をまとめると以下の通りです。

おすすめな人
おすすめしない人
  • 価格の安いノイキャンイヤホンを探している人
  • ロックやEDM系の音楽をメインに聞く人
  • ワイヤレスイヤホン入門機を探している人
  • より音質によりこだわる人
  • 耳から飛び出すイヤホンデザインが嫌いな人

初めてノイキャン付きワイヤレスイヤホンを買う、コスパ重視、ロック系の音楽を主に聞くという人にはおすすめできるイヤホンです。

ツヨシ

1万円以上の予算が出せる!という人であればSOUNDPEATS Mini Proではなく他のイヤホンを選んだ方が良いと思います!

まとめ

今回はSOUNDPEATS Mini Proのレビューをご紹介しました!

SOUNDPEATS Mini Proを使ってみて、耳から飛び出すデザイン・ワイヤレス充電・マルチポイント非対応の点は残念に感じましたが、

7,000円以下で買える低価格にも関わらず、音質が良く、ノイキャンの効きも強く、着け心地も良いので初めてワイヤレスイヤホンを購入する1台目にはとても良いと感じました!

SOUNDPEATS Mini Proの総合評価
価格の安さ
3.5
音質の良さ
3.5
ノイズキャンセル性能
4.0
付け心地
4.0
総合的な使いやすさ・快適性
3.0
ツヨシ

ぜひ、SOUNDPEATS Mini Proが気になっている方は参考にしてみてください。

当ブログ限定クーポンコード発行していただきました!

  • クーポンコード:MNPROBWDL01
  • 利用可能期間:2022/6/21〜6/23終日
  • 備考:現在配布中の500円OFFクーポンと併用可能のため5,178円で購入可能です。
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

【無料】今なら1ヶ月間0円で、
音楽サブスクが使えるの知ってる?

音楽サブスク使ってみたいけど、以下のように悩んでいませんか?

  • YouTubeで無料で聴けるのに音楽サブスクいるかな?
  • 音楽サブスク、契約してもすぐ聞かなくなるんじゃないかな?
  • 音楽サブスクの魅力がわからないな…

事実、僕もそう思っていました。

しかし、そんな人にこそ音楽サブスクを一度試してもらいたいですよね!

仕事中のBGM、ドライブ中、家族とのリラックスタイムに聞く高音質なBGMは格別!日々の生活がちょっぴり楽しくなります。

Amazon Music Unlimitedは1億曲聞き放題。高音質なハイレゾにも対応してるのが強み!Spotifyはハイレゾに対応いません。

今なら高音質配信かつ1億万曲聞き放題のAmazon Music Unlimitedは1ヶ月間無料(最大1,480円相当を0円)で楽しむことができます!

一度使ってみたい人は今がお得です!

1ヶ月間無料だし、使ってみないと音楽サブスクの魅力はいつまでもわからないままですよ!

\今なら1ヶ月間無料(最大1,480円→0円)/

30日以内に解約すれば料金がかかることはありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1986年生まれ 34歳 札幌在住のツヨシ(溝口剛)です。
8年間会社員として働くも会社員としての生き方が嫌になり、フリーランスブロガー兼YouTuber。スマホ・光回線・ガジェット・クレジットカードなど自分で使ってみて良かったモノを発信しています。

この記事の内容