BenQ GV11の使い勝手はどうなの?BenQ GV30との違いは何?
この記事では上記の疑問が解決するように詳しく解説していきます。
どうも!こんにちはツヨシ(@ 24shi_insta)です!
僕はBenQ GV11とGV30を実際に使って比較してみました!
まずBenQ GV11レビューの結論をまとめると以下の通りです。
- 角度調整がとても簡単!天井投影も楽々!
- 2.5時間バッテリー内蔵で持ち運べる!
- Android TV搭載!
- 操作の反応がとても速い!
- スピーカーの音質も良い!
- 解像度がFWVGA(854×480)
- Netflix視聴は少し手間
- GV30にあるオートフォーカス・自動垂直台形補正機能が非搭載
注意点は解像度が480pという点です。
しかし、コンパクトなボディサイズで携帯性に優れていて、BenQ GV30と同じ円柱型なので角度調整がしやすく、天井投影が簡単にできる点がこのプロジェクターの魅力です。
こちらの記事では、BenQ GV11を実際に使ってみた感じたメリット・デメリットを詳しく解説していきます。
BenQ GV11のスペック・外観・サイズ
BenQ GV11のスペックをまとめると以下の通りです。
商品概要 | |
---|---|
製品名 | BenQ GV11 |
価格 | 59,800円 ※Amazon調べ |
製品サイズ | 113 × 153 × 140mm ※W×D×H |
製品重量 | 約970g ※実測による数値 |
投写方式 | DLP |
明るさ | 200ANSIルメーン |
解像度 | FWVGA(854×480) |
投影サイズ | 30〜100インチ |
スピーカー | 5W x1 |
OS | Andoroid TV |
入力ポート | AC電源×1 HDMI×2 USB-A×1 |
出力ポート | ヘッドホン×1 |
Wi-Fi接続 | ◯ IEEE802.11 a/b/g/n/ac (2.4/5GHz) |
Bluetooth | ◯ |
カラー | ホワイト |
Amazon |
付属品
BenQ GV11の付属品一覧は以下の通りです。
付属品一覧
- BenQ GV11本体
- 電源プラグ
- 電源コード
- リモコン
- キャリーバッグ
- 取扱説明書・保証書
外観・デザイン
BenQ GV11の外観・デザインは上記の動画をご覧ください。
デザインの特徴をまとめると以下の通りです。
デザイン特徴のまとめ
- 円柱型のデザインの特徴
- スタンドはワンタッチではめ込みで設置
- GV30と同じく回転で角度調整できる
- 上部には操作ボタンとレザーの取っ手
- サイドには接続端子類
- もう一方のサイドにはピント調整
- そして、サイドのフタを開けるとAndroid TVが収納可能
- 底面部分には三脚用の1/4ネジ穴がある
デザインの特徴を簡単にまとめると、コンパクトな円柱型のプロジェクター。角度調整は回転する仕様。
サイズ感
BenQ GV11は横幅113mm、奥行き153mm、高さ140mmです。
以上がBenQ GV11の商品概要でした。
BenQ GV11のレビュー
BenQ GV11を実際に使ってみた感想です。メリット・デメリットは以下の通りです。
- 角度調整がとても簡単!天井投影も楽々!
- 2.5時間バッテリー内蔵で持ち運べる!
- Android TV搭載!
- 操作の反応がとても速い!
- スピーカーの音質も良い!
コンパクトで持ち運びが苦にならない
BenQ GV11の最大の魅力はコンパクトさです。
コンパクトなので、持ち運びが苦にならず、さらにバッテリー内蔵なので色々な場所でプロジェクターが使えるのが魅力です。
使用シチュエーション
- リビング・寝室など家中で使う
- キャンプなどアウトドアで使う
- 会社・営業先に持ち運び使う
具体的な使用シーンを挙げると上記の通りかなと。
コンパクトで持ち運べることにより、仕事もプライベートでも様々な使い方ができるのがBenQ GV11の魅力です。
なので、BenQ GV11のコンパクトさは大きなメリットです。
プロジェクターとしての使い勝手が良い
BenQ GV11は、プロジェクターとしての使い勝手も良いと感じました。
具体的には以下の通りです。
BenQ GV11の使い勝手の良さ
- 角度調整が簡単!回すだけ!
- 天井投影も簡単!別途スタンド必要なし!
- Android TV搭載で動画コンテンツがすぐ見れる!
BenQ GV11は気軽に使えるプロジェクターという感じでした。
特に角度調整の簡単さはピカイチで、一般的なプロジェクターの場合、別途スタンドや三脚を用意して角度調整する必要。
それに対して、BenQ GV11は円柱型のボディなので角度調整は回すだけ。天井投影したい時は、真上に向けてあげればいいんです。
この円柱形状のボディは、プロジェクターのセッティングをとても楽にしてくれていると感じました!
なので、BenQ GV11の使い勝手の良さも魅力です。
解像度は480pと低め
ここからは残念な点です。BenQ GV11は解像度480pと解像度が低いので、高解像度のプロジェクターが欲しい人にはおすすめできる商品ではないです。
同価格帯のプロジェクターを比較すると以下の通りです。
販売価格 | 解像度 | |
---|---|---|
BenQ GV11 | 59,800円 | 480p |
Anker Nebula Capsule Pro | 46,800円 | 480p |
XGIMI MoGo Pro | 66,000円 | 1080p |
同価格帯(5万円前後)のモバイルプロジェクターを調べると480pが多いので高解像度を求めるなら予算を上げるしかないですが、
4Kなど高解像度のプロジェクターが欲しい人は別の商品を検討するのが良いです。
ただBenQ GV11の魅力は解像度ではなく、携帯性と使い勝手が強みのプロジェクターです。
Netflixアプリ非対応。視聴にはPCや他のデバイスがいる
BenQ GV11は、Android TVを搭載しているのですがNetflixアプリは非対応で、視聴するためには別の方法が必要です。
具体的にBenQ公式が案内している方法は以下の通りです。
Netflixを見る方法
- PCのChromeブラウザでキャストする
- Apple TV・Amazon Fire TV・ゲーム機・PCをHDMIケーブルで接続して視聴する
Android TVが搭載していることで、プロジェクターのみで操作が完結するのが魅力のはずなんですが、BenQ GV11は Netflixが非対応なのは残念なポイントです。
GV11でのNetflixの詳しい視聴方法については以下のリンクで説明されています。
なので、Netflixを普段愛用している人は注意です。
BenQ GV11とGV30の違い・比較
BenQ GV11とGV30の違いについてまとめてみると以下の通りです。
GV11 | GV30 | |
---|---|---|
サイズ | 113 × 153 × 140mm ※W×D×H | 120 × 196 × 185mm ※W×D×H |
重量 | 約970g | 約1,600g |
解像度 | FWVGA (854×480) | 720p (1280 x 720) |
スピーカー | 5W x1 | 4Wx2 & 8W (ウーファー) |
オートフォーカス | × | ◯ |
自動台形補正 | × | ◯ |
Amazon | Amazon |
コンパクトさを重視するならBenQ GV11
BenQ GV30と比べるとBenQ GV11の魅力はコンパクトさと携帯性です。
なので、持ち歩いて色々な場所で使うならBenQ GV11がおすすめです!
解像度と使い勝手重視ならBenQ GV30
BenQ GV11と比べると、解像度が高くて、オートフォーカスや自動台形補正機能が搭載していて使い勝手がより良いのはBenQ GV30です。
なので、解像度と使い勝手を重視するならBenQ GV30がおすすめです!
BenQ GV11がおすすめな人の特徴
以上のことからBenQ GV11がおすすめな人の特徴をまとめると以下の通りです。
- 持ち運び色々な場所で使用したい人
- 解像度はこだわらない人
- 価格が安いモバイルプロジェクターが欲しい人
BenQ GV11は携帯性・持ち運びに優れたプロジェクターです。個人的にはキャンプなどで使いたい人には最高のプロジェクター!
まとめ
今回はBenQ GV11をレビューしました!
注意点は、解像度が480pと低い点です。
しかし、コンパクトで円柱型で回すだけで角度調整が可能、そして天井投影も簡単にできる点はこのプロジェクターの最大の魅力です。
なので、携帯性と天井投影に魅力を感じている人にはおすすめしたいアイテムです。
ぜひ、BenQ GV11の購入を検討している人は参考にしてください!
【無料】今なら1ヶ月間0円で、
音楽サブスクが使えるの知ってる?
音楽サブスク使ってみたいけど、以下のように悩んでいませんか?
- YouTubeで無料で聴けるのに音楽サブスクいるかな?
- 音楽サブスク、契約してもすぐ聞かなくなるんじゃないかな?
- 音楽サブスクの魅力がわからないな…
事実、僕もそう思っていました。
しかし、そんな人にこそ音楽サブスクを一度試してもらいたいですよね!
仕事中のBGM、ドライブ中、家族とのリラックスタイムに聞く高音質なBGMは格別!日々の生活がちょっぴり楽しくなります。
今なら高音質配信かつ1億万曲聞き放題のAmazon Music Unlimitedは1ヶ月間無料(最大1,480円相当を0円)で楽しむことができます!
一度使ってみたい人は今がお得です!
1ヶ月間無料だし、使ってみないと音楽サブスクの魅力はいつまでもわからないままですよ!
\今なら1ヶ月間無料(最大1,480円→0円)/
30日以内に解約すれば料金がかかることはありません。