SADIOT LOCK2の使用感はどうなんだろう?と悩んでいたのではないでしょうか?
こちらの記事では、SADIOT LOCK2の使用感について詳しく解説していきます!
どうも!こんにちはツヨシ(@ 24shi_insta)です!
セサミ4やSwitchBotロックなど複数のスマートロックを使用しているスマートホーム化大好きおじさんです。
まず初めにSADIOT LOCK2のレビューの結論をまとめると以下の通りです。
- デザインがカッコ良い!高級感がある!
- 鍵メーカーが製造・販売している信頼性がある!
- カラーバリエーションが豊富!
- 鍵のシェアが簡単!
- ショートカット/ウィジェットに対応!
- 遠隔での施錠状態の確認が多少面倒!
- 他社製品に比べて価格が高い!
まず使ってみて思ったのは、SADIOT LOCK2は遠隔での施錠・解錠状態の確認が多少面倒であったり、他社製品に比べて価格が高いという点がネックだと感じました。
しかし、スマートロックのデザインは、高級感がありカッコよく、またカラーバリエーションも豊富のため、様々な色の玄関ドアに合わせることが可能な点が良いと感じました。
また鍵メーカーが製造販売しており、信頼性が高い点が良い。
なので、玄関ドアのインテリアデザインを重視する人、メーカーの信頼性を重視する人におすすめのスマートロックです。
こちらの記事では、そんなSADIOT LOCK2を実際に使ってみた感想、良い点、悪い点について詳しく解説をしていきます。
SADIOT LOCK2のスペック・外観・サイズ
はじめにSADIOT LOCK2のスペックを表にまとめると以下の通りです。
SADIOT LOCK2 | |
---|---|
価格 | 本体:13,200円 ハブ:4,950円 |
ハブの用途 | ロック遠隔操作 Amazon Alexa連携 しめ忘れ防止機能 |
サイズ | 61 × 124 × 70 mm ※W・H・D |
重量 | 168g (電池込み:202g) |
専用アプリ | ◯ |
NFCタグ対応 | ◯ |
Apple Watch対応 | ◯ |
ウィジェット対応 | ◯ |
スマートスピーカー対応 | Alexa |
バッテリー持ち | 約6ヶ月 ※使用環境・利用状況によって異なる |
バッテリー残量確認 | ◯ |
施錠・解錠通知 | ◯ ※手動解錠・施錠時はハブ使用時のみ |
遠隔操作 | ◯ ※ハブが必要 |
オートロック | ◯ |
手ぶら解錠 | ◯ |
しめ忘れ防止機能 | ◯ |
鍵シェア | ◯ |
専用リモコンキー | ◯ |
特殊カギ形状への対応 | × |
付属品
SADIOT LOCK2 の付属品一覧は以下の通りです。
付属一覧
- SADIOT LOCK2
- スペーサー(3種類)
- サムターンホルダー(3種類)
- CR123Aリチウム電池(2本)
- NFCタグ
- オートロック用マグネット
- 取り付け用両面テープ(2種類各種2枚ずつ)
- スペーサー取り付け用ビス(2種類)
- 取扱説明書
外観・デザイン
SADIOT LOCK2の正面にはサムターンと LEDランプ。
サムターンは金属系の塗装がされており、本体と異なる仕上げになっており高級感がとても高い。
側面から見るとドアに設置する面とサムターンに設置する面の二つに分かれています。
スペーサーも付属しているので鍵の高さに合わせて設置することが可能。
またスペーサーの高さは大・中・小と三段階が用意されています。
またサムターンの固定パーツも3種類用意されていてサムターンの幅に合わせて選択できるようになっています。
ただし、特殊なサムターンのつまみ形状に取り付けることができません。
他メーカーは3Dプリンタで特殊アダプタを制作し、特殊なつまみ形状にも対応しているのでこの点は残念です。
上部のカバーを取り外すとバッテリーケースが内蔵されています。
2本のバッテリーで駆動しますが、バッテリーは最大4本まで入れることが可能。
2本で最大約6ヶ月程度、4本で2倍の約1年程度に稼働時間を伸ばすことが可能です。
実際に取り付けてみると以下の写真の通りです。
SADIOT LOCK2は、以下の方法で施錠解錠することが可能です。
SADIOT LOCK2の施錠・解錠方法
- 専用アプリ
- リモートコントローラー
- Apple Watch
SADIOT LOCK2を取り付ければ、玄関ドアの見た目を損なうことなく、スマートロック化することが可能。
サイズ感
SADIOT LOCK2のサイズは、横幅61mm、高さ124mm、奥行き70 mm。
他社製のスマートロックと比較する多少大きめなサイズ感です。
SADIOT LOCK2のレビュー
次にSADIOT LOCK2を実際に使ってみた感想です。良い点・残念な点をまとめると以下の通りです。
デザインがカッコ良い!高級感がある!
SADIOT LOCK2の一番のメリットは高級感があり、デザインがとてもカッコいい点です。
特に本体とサムターンの塗装の仕上げを変えている点が良いです。
セサミ4やSwitchBotロックも持っていますが、デザインのカッコ良さはダントツ一番です。
セサミ4はプラスチックの素材、高さ調整のためのビスが露出していたりとチープ感が強いです。
SwitchBotロックは、デザイン性は良いのですがサムターンの塗装の質感がSADIOT LOCK2には劣ると感じました。
なので、SADIOT LOCK2のデザイン性の高さは大きなメリットです。
鍵メーカーが製造・販売している信頼性がある!
SADIOT LOCK2は、株式会社ユーシン・ショウワと言う日本の鍵メーカーが製造販売しており信頼性は高いと感じました。
ユーシン・ショウワは、住宅やホテル向けのドアロックを製造しているメーカーで、この点は他のスマートロックメーカーにはないアドバンテージです。
スマートロックで人気の高い セサミ4やSwitchBotロックは台湾・中国メーカー。
もちろんセサミ4もSwitchBotロックも製品自体は悪くないのですが、メーカーの信頼性を重視する人にはSADIOT LOCK2はおすすめです!
カラーバリエーションが豊富!
他社製のスマートロックは、ブラックとホワイトの2色展開が多いのに対し、SADIOT LOCK2はカラーバリエーションが豊富です。
カラーバリエーションが豊富なことによって、様々な色のドアにぴったりのスマートロックを選択することが可能。
玄関のインテリアコーディネートにこだわっている人には、ありがたいポイントです。
鍵のシェアが簡単!
他社製スマートロックの中には、鍵のシェアが特殊なシステムになっている場合があります。
例えば、SwitchBotロックは、管理者以外(鍵の共有者)はApple Watchでの施錠・解錠ができない問題があります。
SADIOT LOCK2は、鍵のシェアがとても簡単なため夫婦や家族住まいの方にはとても良いです。
我が家も妻と息子の3人暮らしですが、妻に鍵を簡単にシェアでき、さらに妻もApple Watchでの解錠できる点はとても良いです。
なので、家族でスマートロックを共有して使いたい人、家族の利便性も重視している人におすすめです。
ショートカット/ウィジェットに対応!
スマートロックを日々使っていると、アプリを開くのがとても面倒に感じるため、アプリを開かずに施錠・解錠できるのか?という点はとても重要です。
SADIOT LOCK2は、iOSはショートカットに対応。Androidはウィジェットに対応予定(2022年12月)となっています。
ただ他社製のスマートロックは、 iOSにてオリジナルのウィジェットメニューを用意しているのに対し、SADIOT LOCK2はショートカットを活用したウィジェットにしか対応していないのでこの点は残念ではあります。
ただ、ショートカット/ウィジェットに対応していることにより、普段の施錠・解錠がとても楽になる点は良いです!
iOSショートカットの設定方法
SADIOT LOCK2はiPhoneの場合、ショートカットを作成して、そのショートカットをホーム画面やウィジェットに表示することが可能です。
具体的な手順は以下の通りです。
「App→SADIOT LOCKアプリを開く」を選択。
施錠・解錠、それぞれのショートカットを作成します。
ショートカットを好きな位置に表示させれば完了です。
ショートカットをホーム画面やウィジェットに表示させれば、アプリを毎回開くことなく施錠・解錠することができるようになるので日々の利便性はグッと高まります。
ただし個人的には、iPhoneのオリジナルウィジェットメニューに公式対応してくれると尚良いんですけどね…
遠隔での施錠状態の確認が多少面倒!
ここからが残念な点です。SADIOT LOCK2は、遠隔でカギの施錠・解錠状態の確認が多少面倒だと感じました。
他社メーカーは、遠隔であってもアプリを開くと玄関ドアが施錠されているのか?解錠されているのか?の状態がすぐに確認できます。
具体的にSESAME4のアプリは以下の通りです。
それに対し、SADIOT LOCK2は、アプリを開いても鍵が施錠されているのか?解錠されているのか?瞬時に把握することができません。
中央の鍵マークをタップすることで情報を取得し、玄関ドアが施錠・解錠されているのか?を確認する仕様になっています。
ちなみになぜこのような仕様になっているか?メーカーさんにお伺いしました。
SADIOT LOCKでは、セキュリティの堅牢性をなにより重視していて、情報の抜き取りや解読を防ぐため、情報取得まである一定時間がかかる仕組みだそう。
アプリを開いてから操作できるまでの時間を少しでも短縮できるよう、今の仕様になったとのことでした。
この点についてはユーザーによって感想は分かれそうですが、個人的にはアプリ起動時にロック状態がわかるとより良かったなと感じました!
他社製品に比べて価格が高い!
SADIOT LOCK2は、他社製品に比べて価格が高いです。
具体的に人気のセサミ4とSwitchBotロックの価格を比較してみると以下の通りです。
販売価格 | |
---|---|
SADIOT LOCK2 | ロック:13,200円 ハブ:4,950円 |
セサミ4 | ロック:4,980円 ハブ:2,980円 |
SwitchBotロック | ロック:9,380円 ハブ:4,210円 |
他社製品と比較すると価格が高いのは正直残念ではあります。
しかし、SADIOT LOCK2は日本の鍵メーカーが作っている商品のため、信頼性は一番ある商品だと感じました!
ちなみにセサミ4のレビューとSwitchBotロックレビューは以下の記事にまとめていますので、併せてご覧ください。
SADIOT LOCK2がおすすめな人の特徴
以上のことからSADIOT LOCK2がおすすめな人の特徴をまとめると以下の通りです。
SADIOT LOCK2は、スマートロックのデザイン性が良いことが特徴で、玄関ドアの見た目、インテリアを重視する人にはSADIOT LOCK2がおすすめです。
まとめ
今回は SADIOT LOCK2をレビューをしました!
遠隔で玄関ドアの施錠・解錠状態の確認が多少面倒なところ、他社製品に比べて価格が高い点などが選ぶ上での注意すべき点です。
しかし、日本の鍵メーカーが製造販売していて信頼性も高く、高級感のあるデザインでカラーバリエーションが豊富なので、様々な色のドアにマッチする点は優れています。
なので、玄関ドアのインテリア、日本メーカーの信頼性を重視する人はSADIOT LOCK2がおすすめ!
それに対し、スマートロックのコスパを重視するのであればセサミ4やSwitchBotロックを比較検討するのが良いでしょう。
ぜひ、SADIOT LOCK2の購入を検討している方は参考にしてみてください。
【無料】今なら1ヶ月間0円で、
音楽サブスクが使えるの知ってる?
音楽サブスク使ってみたいけど、以下のように悩んでいませんか?
- YouTubeで無料で聴けるのに音楽サブスクいるかな?
- 音楽サブスク、契約してもすぐ聞かなくなるんじゃないかな?
- 音楽サブスクの魅力がわからないな…
事実、僕もそう思っていました。
しかし、そんな人にこそ音楽サブスクを一度試してもらいたいですよね!
仕事中のBGM、ドライブ中、家族とのリラックスタイムに聞く高音質なBGMは格別!日々の生活がちょっぴり楽しくなります。
今なら高音質配信かつ1億万曲聞き放題のAmazon Music Unlimitedは1ヶ月間無料(最大1,480円相当を0円)で楽しむことができます!
一度使ってみたい人は今がお得です!
1ヶ月間無料だし、使ってみないと音楽サブスクの魅力はいつまでもわからないままですよ!
\今なら1ヶ月間無料(最大1,480円→0円)/
30日以内に解約すれば料金がかかることはありません。