もしかして…今あなたは…
iPhoneの使用感を損なわないとにかく薄い、旅行に最適なモバイルバッテリーが欲しい!と思っていたのでは?
僕はこれまで旅行用に数多くのモバイルバッテリーを購入してきましたがMATECH MagOn5000がダントツにおすすめしたいモバイルバッテリーです!
なので、こちらの記事ではMATECH MagOn 5000の魅力について存分にお話ししていこうと思います。
旅行用モバイルバッテリーの購入を検討している方はぜひ参考までに。
ちなみに旅行用におすすめモバイルバッテリー・ワイヤレス充電器徹底比較15選という動画もアップしているのでよければそちらも合わせてどうぞ!
MATECH MagOn 5000の基本情報
MATECH MagOn 5000の基本情報を簡単にまとめると以下の通りです。
基本情報
- MagSafe対応モバイルバッテリー
- 容量は5000mAh(iPhone約1回分)
- 無線出力は最大15W(iPhoneは7.5W)
- 有線出力は20W
- パススルー対応
- 自動充電機能搭載(Wake Up機能)
ちなみにMATECH MagOn には、バッテリー容量の異なる5000、7000、10000がありますが、僕が最もおすすめなのは5000です。
理由は旅行中のスマホ用モバイルバッテリーはあくまでも緊急用で約1回分あれば十分だし、それよりも薄くて軽い携帯性が高い方が間違いなく快適だからです。
MATECH MagOn 5000を使ってみて良かった点
5000mAhで8.6mmの圧倒的薄さ!
このMATECH MagOn 5000の最大の特徴はその薄さです。
5000mAhの容量を持ちながら、厚さはたったの8.6mm。
これは他の同じような製品(AnkerやUGREENなど)と比べても圧倒的な薄さです。
モバイルバッテリーに求める条件は人それぞれですが、旅行用として考えるならこの携帯性の良さは、控えめにいって神です。
MagSafe対応なので出先でケーブルの煩わしさから解放!
MATECH MagOn 5000はMagSafe充電に対応しています。
これにより、出先でケーブルを用意する必要がなく、iPhoneに MagSafeでくっつけるだけで充電を行うことが可能です。
また8.6mmという薄さも相まって、モバイルバッテリーをつけた状態でもiPhoneの操作感、持ち心地をほぼ損ねない点が最高です。
自動充電機能搭載(Wake Up機能)の使い勝手がとても良い!
一般的なモバイルバッテリーは、「スマホと接続→ボタンを押す→充電開始」という仕様になっています。
しかし、MATECH MagOn 5000は「 MagSafe接続→充電開始」とボタンを押す必要がなく、これをMATECHではWake-Up機能(自動充電機能)と呼んでいます。
ちなみにMATECH以外だとAnker 622 Magnetic Battery (MagGo)にも同じ機能が搭載されています。
これは地味な点ではあるんですが、充電が必要なときに自動的に充電を開始してくれるので非常に便利です。
今では僕はこの機能がないモバイルバッテリーは使いたくないと感じてしまっています。
パススルー対応で旅行用には最適!
旅行用モバイルバッテリーとして、必須の機能がパススルー充電です。
ケーブルをMATECH MagOn 5000に挿すこと、バッテリー自体を充電しながら、同時にiPhoneも充電することが可能。
僕の記事を読んでくれている人であればお馴染みですが、
これにより昼はモバイルバッテリーとして、夜はワイヤレス充電器として使えます。
つまり1台2役になるというわけです。
MATECHとは京都の日本企業!保証もしっかりしてる!
モバイルバッテリーは近年、発火問題も多く多発していることからメーカーの信頼性もとても大事です。
MATECHは日本の京都に本社を置く企業のため、安心感があります。
また、MATECHで購入した商品をマイページに登録してあげると2年間の保証を受けることができます。
これは消費者にとって大きな安心感がありますよね。
なので、MATECHの製品は、品質・信頼性・そしてサポート面でとても優れているなと思いました!
MATECH MagOn 5000を購入する上での注意点
無線出力はiPhoneで7.5Wしかでない。
MATECH MagOn 5000の無線出力は、最大15W出力ですが、これは一部のAndroid端末だけであって、iPhoneでは7.5Wになります。
無線出力を気にする人がいると思いますが、MATECH MagOn 5000は薄くてつけっぱなしにすればよく、ケーブルのように充電場所に制約があるわけでもない。
それでいて薄いので使い勝手も損ねないので、無線出力は気にしなくて良いかなと。
薄いので動作音が聞こえる。
MATECH MagOn 5000は薄型のため、ほんの小さな動作音が聞こえることがあります。
これは販売ページにも書かれている注意事項なんですが、MATECH MagOn 5000にケーブルを繋いで充電しているとき、iPhoneと無線充電している時に確認できました。
しかし、これは製品の性能や品質には影響を与えるものではなく、使用にも全く問題ありません。
ただ、シーンっと静まり返った寝室で使う場合、気になる!と思う人もいるかもしれないのでこの点は理解して購入しましょう!
まとめ
MATECH MagOn 5000の最大の魅力は、その薄さ(8.6mm)とMagSafe対応。
さらに自動充電機能(Wake Up機能)、パススルー対応により旅行用モバイルバッテリーとしては非常に使いやすいです。
ただし、iPhoneの無線出力は7.5W、また薄いため動作音が聞こえる可能性があることが注意点としてありますが、僕がこれまで買ったモバイルバッテリーの中ではNo,1に気に入っています。
なので、スマホ用かつ旅行や外出用の携帯性の良いモバイルバッテリーを探している人にはとてもおすすめです。