当ブログ限定の割引クーポン配布中です!

Nanoleaf Shapes Hexagonレビュー!映像と連動して光るのが良い!

当ページのリンクには広告(アフィリエイトリンク)が含まれています。
  • URLをコピーしました!

合わせて読みたい

インテリアとして、光る壁を作ることができるのがNanoleafです。

今回はゲーミングデスクやインテリアとしておすすめのNanoleaf Shapes Hexagonをご紹介します。

ツヨシ

どうも!こんにちはツヨシ(@ 24shi_insta)です!
Nanoleaf Shapes Hexagonのスクリーンミラーモードが最高だなと感じました!

まずNanoleaf Shapes Hexagonレビューの結論をまとめると以下の通りです。

注意点は、基本両面テープ固定のライトなので凹凸が多い壁紙には向かない点と長期貼り付けていると剥がれる可能性があるという点です。

ビス・ピン止めもできるのですが、その場合すごい手間がかかる点もデメリットです。

しかし、Nanoleaf Shapes Hexagonの魅力は非常に薄いパネル型のスマート照明のため、場所を取らず、おしゃれなインテリア照明になります。

また、映像に合わせて色が変わるスクリーンミラーモードで映画やゲームをした場合、没入感がアップする点もとても良いと感じました!

↓使用イメージが湧く動画を作ってみました!(音楽が流れます)

なので、エンタメを楽しむデスクやリビングにつけるのにおすすめだなと感じました!

こちらの記事ではNanoleaf Shapes Hexagonを実際に使ってみて感じた良い点・残念だった点を詳しく解説していきます。

この記事の内容

1. Nanoleaf Shapes Hexagonのスペック・外観・サイズ

まずNanoleaf Shapes Hexagonのスペックや外観デザインについてです。スペックは以下の表にまとめている通りです。

商品概要
製品名Nanoleaf Shapes
Hexagonスターターキット
価格30,800円
※Amazon調べ
製品サイズ23 × 20 × 1cm
※W×D×H
製品重量約208g/枚
※実測による数値
電源AC電源
(ケーブル長さ:2.5m)
パネルの明るさ100ルメーン
色温度1200K – 6500K
照明寿命25,000時間
通信方式Wi-Fi 2.4Ghz帯
取り付け方法両面テープ
ネジ・ピン(各自用意)
専用アプリスマホ版・PC版
互換性Apple HomeKit
Amazon Alexa
Google Assistant
IFTTT
Nanoleaf Remote
SmartThings
Razer Chroma

1-1. 付属品

Nanoleaf Shapes Hexagonの付属品一覧は以下の通りです。

付属品一覧

  • Shapes Hexagonパネル 9枚
  • コントローラー 1個
  • リジッドリンカー 10個
  • 両面テープ 10枚
  • ユーザーガイド

1-2. 外観・デザイン

Nanoleaf Shapes Hexagonパネルの正面はLEDです。

裏面には、両面テープを貼り付けるためのプレートとパネル同士を接続するための端子が6つあります。

この端子にリジットリンカーというパーツを取り付け、パネル同士を結合していきます。

Hexagonパネルの最初の1枚目には、コントローラーとAC電源も接続します。

AC電源も少し変わっていて、電源プラグが取り外せるようになっています。

そして、電源コードの長さは2.5mあるので長さに困ることはなさそうです。

1-3. サイズ感

Nanoleaf Shapes Hexagonのサイズは、横幅23cm、奥行き20cm、厚みは1cmです。

Hexagonパネルを1列に並べると160cmくらいになります。

2. Nanoleaf Shapes Hexagonの使い方・設置方法

Nanoleaf Shapes Hexagonの使い方・設置方法は両面テープで貼り付けるだけなのでとても簡単です。

2-1. 両面テープを使った設置方法

両面テープを使った設置方法は、具体的には以下の通りです。

STEP
Hexagonパネルのプレートに両面テープを貼る。
STEP
好きな位置にパネルを貼る。
STEP
好きなデザインにHexagonパネルを結合していく。

2-2. 石膏ボード用ピンを使った固定方法

石膏ボード用ピンを使った固定方法は、僕の公式な方法では無いのでその点だけはご了承ください。

具体的には以下の通りです。

STEP
Hexagonパネルのプレートを外し、裏面にフェルトのクッション材を貼る。

裏面にフェルトを貼る理由は、中央を少し高くすることで、石膏用ボードピンのヘッドとパネルが干渉するのを防ぐためです。

これによって、パネルを取り付けできるようになります。

STEP
壁にプレートをピン留めする。
STEP
Hexagonパネルを取り付ける。
STEP
あとは同じ工程で繋げていけばOK!

石膏ボード用ピンを使えば、落下の危険性はまず無いです。

ただし、プレートを先に固定し、後からHexagonパネルを取り付ける必要があるので、プレート固定位置の正確性が求められるのでしっかりと寸法を測って行う必要があるので、両面テープよりも手間がかかります。

ツヨシ

両面テープ固定じゃ不安!そんな人は是非トライしてみてください。

2-3. 専用アプリとのペアリング方法

Nanoleaf Shapes Hexagonと専用アプリのペアリング方法は以下の通りです。

STEP
デバイスの追加
STEP
Nanoleaf Shapesを選択
STEP
iPhoneでコントローラーをタップ

アクセサリを追加の表示になったら、iPhoneをコントローラーにかざしタップします。

STEP
照明の場所の選択
STEP
マイホームに追加されたら完了

ペアリング方法はとても簡単ですが失敗を繰り返し、ペアリングできない場合は以下の見出しで解説している「リセット方法」をやってトライしてみてください!

3. Nanoleaf Shapes Hexagonのレビュー

次にNanoleaf Shapes Hexagonを実際に使ってみて感じた良い点・残念な点は以下の通りです。

良い点
残念な点
  1. インテリアになるスマート照明!
  2. 賃貸でも取付可能!
  3. 専用アプリで簡単に色が変えれる!
  4. 映像に合わせて色が変わる!没入感アップ!
  1. 両面テープ固定は落下の危険性がある!
  2. ビス・ピン止めは手間がかかる!

3-1. インテリアになるスマート照明!

Nanoleaf Shapes Hexagonはインテリアになるスマート照明で非常におしゃれです。

僕はまず観葉植物をイメージしてHexagonパネルを取り付けてみました。

殺風景な白壁にアクセントとしてインテリア照明を設置できるのはとても良いです。

また壁面に取り付けるタイプなので場所を取らないのもメリットです!

ツヨシ

インテリアになるスマート照明を探している人には良いですね!

3-2. 賃貸でも取付可能!

Nanoleaf Shapes Hexagonは、両面テープ固定なので賃貸でも取付け可能です。

Nanoleafの両面テープは、壁面に粘着面が残りづらいテープになっているので賃貸でも安心です。

ツヨシ

なので、賃貸住宅に住んでいる人にもおすすめできる壁面スマート照明です。

3-3. 専用アプリで簡単に色が変えられる!

Nanoleaf Shapes Hexagonは、専用アプリで簡単に好きな色に変えられるのも良い点です。

また、アプリはスマホだけでなく、PC版もあるのでゲーミングデスクなどにつける場合はPCから操作できるのも嬉しい点です。

実際にデスクにつけて色を変えてみると以下のようなイメージです。

単色はもちろん、アニメーションの色も変えることが可能です。

デスク・部屋の雰囲気を簡単に変えれるのはNanoleaf Shapes Hexagonのメリットです!

ツヨシ

照明によって部屋の雰囲気はガラッと変わるので非常に面白いです!

3-4. 映像に合わせて色が変わる!没入感アップ!

Nanoleaf Shapes Hexagonは、映像に合わせて色が変わるスクリーンミラーモードを搭載しています。

実際にイメージがわかるように使用風景の動画を作ってみました!

このように映像に使われている色がHexagonパネルに反映されるという仕組みです。

これにより映画やゲームの没入感がよりアップすると感じました!

なので、Nanoleaf Shapes Hexagonは映画やゲームなどのエンタメを楽しむ空間にぴったりなスマート照明です。

ツヨシ

実際にPVをスクリーンミラーモードで見ましたが迫力がアップしました!

3-5. 両面テープ固定は落下の危険性がある!

ここからが残念に感じた点です。Nanoleaf Shapes Hexagonは両面テープ固定なので、パネルの落下の危険性があるという点です。

両面テープ固定なので、貼り付けて数ヶ月は問題ないかもしれませんが、長期になるとテープの粘着力も落ちていき、パネルが床に落下する可能性もあります。

そして、パネル故障や床の破損にもつながります。

また、Nanoleaf公式HPには凹凸がある壁紙には取り付けは推奨されていないのですが、日本の住宅の壁紙は凹凸がある場合が多いので、購入前に壁紙の凹凸具合は確認必須です。

ツヨシ

両面テープ固定は手軽な反面、落下の危険性もあるのがデメリットです。

3-6. ペアリングを失敗することが多かった

もう一点は、僕の使用環境で感じたデメリットのため、全ての人に発生するかは不明ですが、ペアリングができない!と失敗するケースが多かったです。

その度に、ハードリセットとソフトリセットを行い、再ペアリングを行っていたのですが、ペアリング精度があんまり良くないのかな?と感じました!

ツヨシ

ただ、この点は全ての人で発生するのかはわかりませんが少なくとも僕はペアリングで苦戦しました!

ペアリングできない時の対処法

ちなみにNanoleaf Shapes Hexagonと上手くペアリングできない時の対処法は「ソフトリセット+専用アプリとiPhoneホームアプリのデータも削除」することです。

具体的な手順は以下の通りです。

ペアリングできない時の対処法

  1. コントローラーの「電源」と「+」ボタンを15秒間長押し
  2. 指を離すと上部のライトが点滅。そして、点滅が終わればリセット完了。
  3. Nanoleaf専用アプリの「・・・」→「マイデバイス」で該当デバイスを削除
  4. iPhoneホームアプリのNanoleafを設定した部屋を削除
  5. 再ペアリングすれば完了

上記のように一度リセットを行い、再ペアリングすればOKです。

ツヨシ

なので、Nanoleaf Shapes Hexagonが上手くペアリングできない人は試してみてください。

4. Nanoleaf Shapes Hexagonがおすすめな人の特徴

以上のことから、Nanoleaf Shapes Hexagonがおすすめな人の特徴をまとめると以下の通りです。

おすすめな人
おすすめしない人
  • インテリアとしてスマート照明を壁につけたい人
  • 人とは違う間接照明が欲しい人
  • ゲーミング・映画鑑賞用デスクを持っている人
  • 凹凸が大きい壁紙の人

ゲーミングデスクなどのインテリア照明を探している人には最適なスマート照明です!

ツヨシ

また、個人的には映画やゲームの没入感をアップさせたい人にもおすすめです!

まとめ

今回はNanoleaf Shapes Hexagonレビューをお話ししました。

Nanoleafのスマート照明の最大の注意点は、両面テープ固定という点です。

長期的に見ると粘着力が弱まり落下する可能性がある点は注意したほうが良いです。

ただし、壁面に貼るインテリア照明のため、場所を取らず部屋の雰囲気をおしゃれにすることができ、さらにはスクリーンミラーモードでゲームや映画の没入感をアップさせることができる点はとても良いですね!

ぜひ、ゲーミングデスクやリビングのインテリア照明を探していた方は参考にしてみてください。

【無料】今なら1ヶ月間0円で、
音楽サブスクが使えるの知ってる?

音楽サブスク使ってみたいけど、以下のように悩んでいませんか?

  • YouTubeで無料で聴けるのに音楽サブスクいるかな?
  • 音楽サブスク、契約してもすぐ聞かなくなるんじゃないかな?
  • 音楽サブスクの魅力がわからないな…

事実、僕もそう思っていました。

しかし、そんな人にこそ音楽サブスクを一度試してもらいたいですよね!

仕事中のBGM、ドライブ中、家族とのリラックスタイムに聞く高音質なBGMは格別!日々の生活がちょっぴり楽しくなります。

Amazon Music Unlimitedは1億曲聞き放題。高音質なハイレゾにも対応してるのが強み!Spotifyはハイレゾに対応いません。

今なら高音質配信かつ1億万曲聞き放題のAmazon Music Unlimitedは1ヶ月間無料(最大1,480円相当を0円)で楽しむことができます!

一度使ってみたい人は今がお得です!

1ヶ月間無料だし、使ってみないと音楽サブスクの魅力はいつまでもわからないままですよ!

\今なら1ヶ月間無料(最大1,480円→0円)/

30日以内に解約すれば料金がかかることはありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1986年生まれ 34歳 札幌在住のツヨシ(溝口剛)です。
8年間会社員として働くも会社員としての生き方が嫌になり、フリーランスブロガー兼YouTuber。スマホ・光回線・ガジェット・クレジットカードなど自分で使ってみて良かったモノを発信しています。

この記事の内容