当ブログ限定の割引クーポン配布中です!

MOFT ノートPCスタンドレビュー!超薄型で持ち運びに便利です。

当ページのリンクには広告(アフィリエイトリンク)が含まれています。
  • URLをコピーしました!

合わせて読みたい

MOFT ノートPCスタンドが欲しいんだけど使用感はどうなの?と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

今回はそんな人にMOFT ノートPCスタンドをご紹介します。

ツヨシ

どうも!こんにちはツヨシ(@ 24shi_insta)です!
MOFT ノートPCスタンドはとても気に入っていてMacBook Pro14インチに取り付けて今も愛用しています。

まずはMOFT ノートPCスタンドレビューの結論をまとめると以下の通りです。

MOFT ノートPCスタンド
総合評価
( 4 )
メリット
  • ノートPCでのタイピング姿勢を改善してくれる!
  • 超薄型で持ち運びに便利!
  • 耐荷重5kgでタイピング時も安定!
  • 2段階の高さ調整が選べる!
デメリット
  • 据え置き用スタンドには向いていない

MOFT ノートPCスタンドを長らく愛用していますが正直残念な点は感じていないです。強いて言えば、据え置き用のスタンドとして買う場合はおすすめしないくらい。

それよりもノートPC背面に貼るスタンドで、超薄型のため持ち運びにとても便利、さらに耐荷重が5kgもあるのでタイピング時も安定しているので、外出が多く様々な場所でデスクワークをする人には非常におすすめしたいです。

なので、こちらの記事ではMOFT ノートPCスタンドを実際に使ってみた感想、良い点・残念な点を解説します。

この記事の内容

MOFT ノートPCスタンドのスペック・外観・サイズ

まずMOFT ノートPCスタンドのスペックを表にまとめると以下の通りです。

商品概要
製品名MOFT Cooling Stand
価格2,980円
※Makuake調べ
製品サイズ224 × 170 × 3mm
※W×D×H
製品重量約89g
耐荷重5kgまで
対応モニター15.6インチまで
角度調整2段階(15°と25°)
カラースペースグレー
シルバー
ジェットブラック
ワンダーラストブルー
クールグレー
ジーングレー

付属品

MOFT ノートPCスタンドの付属品一覧は以下の通りです。

付属品一覧

  • MOFT ノートPCスタンド
  • 取扱説明書など

外観・デザイン

僕が愛用しているのはジェットブラックのMOFT ノートPCスタンド。表面はフェイクレザーで作られています。

背面は粘着面。こちらの面をノートPCに貼り付けて使います。

粘着力はかなり強力で何度でも貼り直しすることが可能。また水洗いすれば粘着力が復活します。

そして厚みは3mmほど。この薄さが魅力です。

実際に僕が愛用しているMacBook Pro14インチに取り付けたイメージは以下の通り。

フェイクレザーの質感は非常によく、本物のレザーみたいな質感です。

スタンドを広げると以下の通りです。

そして、スタンドの足の裏は滑り止めになっています。グリップ力は強めです。

ノートPCとの接着面は以下の写真の通りです。

スタンドを立ち上げたイメージは以下の通りです。

高さは2段階で調整可能で25°と15°の傾きで設置できます。

そして、MOFT ノートPCスタンドは極薄なので、ノートPCにつけても本体が分厚くなることがないです。

サイズ感

MOFT ノートPCスタンドのサイズは、横幅224mm、奥行き170mm、厚み3mm。

MOFT ノートPCスタンドレビューのレビュー

次にMOFT ノートPCスタンドを実際に使ってみて感じた感想、良い点・残念な点をまとめると以下の通りです。

良い点
残念な点
  1. ノートPCでのタイピング姿勢を改善してくれる!
  2. 超薄型で持ち運びに便利!
  3. 耐荷重5kgでタイピング時も安定!
  4. 2段階の高さ調整が選べる!
  1. 据え置き用スタンドには向いていない

ノートPCでのタイピング姿勢を改善してくれる!

スタンド使用前
スタンド使用後

MOFT ノートPCスタンドの最大の魅力はタイピング時の姿勢を改善し、肩こり・首痛の予防になる点です!(個人の感想)

姿勢改善のメリット

  • スタンド使用前:ノートPCはタイピング時、前傾姿勢になりがち
  • スタンド使用後:モニター位置が高くなり、背筋が伸び、姿勢が良くなる

実際に僕はMacBook Proをそのまま使っていた時は、まさに前傾姿勢になっていたんですが、MOFT ノートPCスタンドを装着するとモニター位置が上がるので背筋が伸びた状態でもタイピングしやすくなる点がとても良いです!

そして、僕は肩こり・首痛に悩まされていたんですが、MOFT ノートPCスタンド、デスクトップで仕事をするようになってから体の不調も無くなりました!(個人の感想)

ツヨシ

なので、MOFT ノートPCスタンドは姿勢改善、肩こり・首痛の予防になる点がGOODです!

超薄型で持ち運びに便利!

MOFT ノートPCスタンドは超薄型のため、持ち運びに便利な点も良いです!

薄型のメリット

  • ノートPCの背面に貼り付けておいても邪魔にならない!
  • 本来のサイズ感を損なわない!
  • 必要な時だけ立ち上げれば良い!

僕は事務所ではクラムシェルモードのデスクトップで、外出先ではMOFT ノートPCスタンドを愛用しているのですが、普段からずっとつけっぱなしでOKな点がとても楽です!

ツヨシ

なので、つけっぱなしでも邪魔にならない薄さはメリットです!

耐荷重5kgでタイピング時も安定!

MOFT ノートPCスタンドは、華奢な構造なんですが耐荷重が5kgあり、タイピング時も安定している点も良いと感じました!

ツヨシ

薄いだけではなく、使い勝手も良いのでとても気に入っています!

2段階の高さ調整が選べる!

スタンド使用前
スタンド使用後

MOFT ノートPCスタンドは、2段階の高さ調整が可能で体型や好みで合わせれる点も良いです!

2段階の高さ調整

  • 角度25°:モニターが見やすい角度
  • 角度15°:タイピングがしやすい角度

僕は普段外出先でスタンドを使う時は、25°の角度で使用しています!

モニター位置が高くなり、さらにタイピングも25°の角度の方が好みです!

ツヨシ

薄いのに角度も2種類選べる点が良いです!

据え置き用スタンドには向いていない

正直、MOFT ノートPCスタンドの残念な点は感じていないのですが、強いていうなら据え置き用にはおすすめしないかなと思いました!

具体的には、ノートPCにキーボード、マウスを置いてデスクトップPCのように使いたい人向けではないです。

理由はMOFT ノートPCスタンドでは、デスクトップのように使うにはモニター高さがまだ低いからです。

ツヨシ

なので、デスクトップのように使いたい人は、よりモニターを高い位置に設置できるスタンドを購入するのがおすすめです!

MOFT ノートPCスタンドとMOFT Cooling Standの比較

右がMOFT Cooling Stand。左がMOFT ノートPCスタンド

MOFT ノートPCスタンドには、新しいモデルがあり、スペック・違いをまとめると以下の通りです。

MOFT ノートPCスタンド
MOFT Cooling Stand
スクロールできます
MOFT ノートPCスタンドMOFT Cooling Stand
価格2,980円
※Amazon調べ
5,000円
※Makuake調べ
製品サイズ224 × 170 × 3mm
※W×D×H
224 × 170 × 3mm
※W×D×H
製品重量約85g約92g
耐荷重5kgまで5kgまで
対応モニター15.6インチまで15.6インチまで
角度調整2段階(15°と25°)2段階(15°と25°)
熱伝導率×
※グラフェン素材採用
傷耐性

正直、MOFT ノートPCスタンドとMOFT Cooling Standで使い勝手の大きな違いはありません。

進化したポイントは、表面のヴィーガンレザーの耐久性がアップしたこと、内側に熱伝導率の良いグラフェン素材を採用したことです。

ツヨシ

ただ、その分価格も5,000円と2,000円ほど高くなったので、上記2点に魅力を感じないのであればMOFT ノートPCスタンドを選んでおけばOKです!

MOFT ノートPCスタンドがおすすめな人の特徴

以上のことからMOFT ノートPCスタンドがおすすめな人の特徴は以下の通りです。

おすすめな人
おすすめしない人
  • 外出用のノートPCスタンドが欲しい人
  • 外出先でも快適にデスクワークしたい人
  • 薄型のスタンドが良い人
  • 据え置き用ノートPCスタンドを探している人
ツヨシ

様々な場所で仕事をする人、外出用のノートPCスタンドを探している人には非常におすすめの商品です!

まとめ

今回はMOFT ノートPCスタンドをレビューしました!

MOFT ノートPCスタンドの注意点は正直なく、価格も安いので外出用のノートPCスタンドを探している人にはめっちゃおすすめしたいです!

僕も事務所以外ではMOFTスタンドを愛用していますが、スタンドなしで使うと前傾姿勢になってしまうので長時間のデスクワークをすると疲れ方が違います!

なので、ノートPCを持ち歩くことが多いビジネスマンにこそすすめたいです!

ぜひ、MOFT ノートPCスタンドの購入を検討している方は参考にしてみてください!

【無料】今なら1ヶ月間0円で、
音楽サブスクが使えるの知ってる?

音楽サブスク使ってみたいけど、以下のように悩んでいませんか?

  • YouTubeで無料で聴けるのに音楽サブスクいるかな?
  • 音楽サブスク、契約してもすぐ聞かなくなるんじゃないかな?
  • 音楽サブスクの魅力がわからないな…

事実、僕もそう思っていました。

しかし、そんな人にこそ音楽サブスクを一度試してもらいたいですよね!

仕事中のBGM、ドライブ中、家族とのリラックスタイムに聞く高音質なBGMは格別!日々の生活がちょっぴり楽しくなります。

Amazon Music Unlimitedは1億曲聞き放題。高音質なハイレゾにも対応してるのが強み!Spotifyはハイレゾに対応いません。

今なら高音質配信かつ1億万曲聞き放題のAmazon Music Unlimitedは1ヶ月間無料(最大1,480円相当を0円)で楽しむことができます!

一度使ってみたい人は今がお得です!

1ヶ月間無料だし、使ってみないと音楽サブスクの魅力はいつまでもわからないままですよ!

\今なら1ヶ月間無料(最大1,480円→0円)/

30日以内に解約すれば料金がかかることはありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1986年生まれ 34歳 札幌在住のツヨシ(溝口剛)です。
8年間会社員として働くも会社員としての生き方が嫌になり、フリーランスブロガー兼YouTuber。スマホ・光回線・ガジェット・クレジットカードなど自分で使ってみて良かったモノを発信しています。

この記事の内容