当ブログ限定の割引クーポン配布中です!

AmazonBasicsデスクマットレビュー!大判マウスパッドExtended をデスクマットとして使う。

当ページのリンクには広告(アフィリエイトリンク)が含まれています。
  • URLをコピーしました!
はじめ

Amazon Basicsのデスクマット、めっちゃ安いけど品質は大丈夫なの?

ツヨシ

どうも!こんにちはツヨシ(@24shi_insta)です!
私は実際にAmazon Basicsのデスクマットを使っています!

ここでAmazonデスクマットと言っていますが、正確には「Amazonベーシックマウスパッドの大判サイズ(拡張サイズ)」という商品です。

マウスパッドですが、横幅約90cmあるのでデスクマットとして私は使っていると言った感じです!

この記事では実際にAmazon Basicsデスクマット(大判マウスパッド拡張サイズ)を使っている私が使用感、メリット・デメリットについて詳しくレビューしていきます!

なので、これからAmazonBasicsのデスクマット(大判マウスパッド拡張サイズ)購入を検討している方は是非参考にしてみてください!

この記事の内容

1. AmazonBasicsマウスパッド拡張サイズの商品概要について

まずはAmazonBasicsデスクマットの商品概要について解説します。

商品概要
製品名大判マウスAmazonベーシック マウスパッド Extended
価格1,523円
※Amazon調べ
製品サイズ91×42×0.25cm
※縦 × 横 × 高さ
素材布製
カラーブラック

まずAmazonベーシックのマウスパッド拡張サイズの表面素材は布素材となっています。

厚みも2.0-2.5mmほどあるので肘をついたり、手の甲ををついても痛くないです。

そのため、長時間のデスクワークやゲームする人に向いているデスクマット(マウスパッド)と言えます。

右下にはAmazonBasicsのロゴが印字されています。正直これは賛否が分かれると思いますが個人的にはない方が良いと思った。

デスクマット(マウスパッド)の端の仕上げは切りっぱなしとなっています。この部分が多少腕に触れるとチクチクします。

裏面はゴム素材となっているので、デスクの上で滑るといったストレスはないです。

Amazonベーシック マウスパッド Extendedを購入するとロール状態で送られてくるのですが、巻き癖はほとんどないのでとても良いです。

これは恐らく素材的に巻きグセが付きづらいからだと思います。合皮デスクマットだと巻きグセがついていて、巻きグセがなくなるのに結構時間がかかります。

以上がAmazonベーシック デスクマット(マウスパッド Extended)の商品概要でした。

ツヨシ

販売価格は1,500円ということを考えると非常にコスパの良いデスクマット・特大マウスパッドなのは間違い無しです!

2.AmazonBasicsマウスパッド拡張サイズを使ってみた感想

AmazonBasicsデスクマット(マウスパッド拡張サイズ)を実際に使ってみた使用感・メリット・デメリットは以下の通りです。

AmazonBasicsデスクマット(マウスパッド拡張サイズ)の評価グラフ
価格
9.0
デザイン性
7.0
機能性・快適性
7.0
総合評価
8.0
メリット
デメリット
  • サイズが大きくデスクマットとして使用できる!
  • クッション性があり、肘・手の甲をついても痛くならない!
  • 裏面がゴム素材になっていて滑らない!
  • 価格が安くコスパ最強!
  • AmazonBasicsのロゴがいらない!
  • マットの端の仕上げが雑。腕に当たりチクチクする!

AmazonBasicsデスクマット(マウスパッド拡張サイズ)を使ってみた感想、結論を言うと、

端の仕上げが雑で、腕に当たりチクチクするというデメリットはありますが、価格が1,500円と安さでそれ以外の品質は非常に良いのでとてもおすすめできるデスクマット、特大マウスパッドだと感じています。

やはりデスクマット・マウスパッドというのは毎日使うもので、さらにマウスや手の甲と摩擦・擦れにより消耗していきます。

そのため、デスクマット・マウスパッドは消耗品なので、あまり高価なものを使うよりも安価なものを購入し汚れたら買い換える!とした方が結果としてコスパ良く綺麗な状態で使っていられると私は考えています。

なので、激安な割には品質も非常に良いので仕事用のデスクマットとしては最高だなと感じています!

ツヨシ

私はこちらのAmazonBasicsデスクマット(マウスパッド拡張サイズ)を2つ目も購入しているほど気に入っています!

3.AmazonBasicsマウスパッド拡張サイズのメリット

次にAmazonBasicsマウスパッド拡張サイズの以下のメリットについて詳しく解説していきます。

  1. サイズが大きくデスクマットとして使用できる!
  2. クッション性があり、肘・手の甲をついても痛くならない!
  3. 裏面がゴム素材になっていて滑らない!
  4. 価格が安くコスパ最強!

3-1. サイズが大きくデスクマットとして使用できる!

1つ目のAmazonBasicsマウスパッド拡張サイズのメリットは「サイズが大きくデスクマットとして活用できる」という点です。

これは冒頭でもお話しした通り、私はデスクマットとして使っていますが、正式な商品名はAmazonBasicsマウスパッド拡張サイズです。

ただ、サイズが横90cm、縦42cmもあるので超特大のマウスパッド。というかこれはデスクマットのサイズです。

なので、マウスパッドとしても、デスクマットとしても使えるというのはメリットと言えます。

3-2. クッション性があり、肘・手の甲をついても痛くならない!

2つ目のAmazonBasicsマウスパッド拡張サイズのメリットは「クッション性がある」という点です。

クッション性があるため、デスクワーク中に肘をついたり、手の甲をついたりしても痛くならないのはとても良い点です。

特にキーボードをタイピングしている時って、手の甲がデスクにつくので何も敷いていない状態だと長時間仕事しているとどうしても痛くなってくるんですよね。

それがこのAmazonBasicsマウスパッド拡張サイズ(デスクマット)を敷いていると、長時間のタイピングでも手の甲が痛くならないのはとても良いです。

3-3. 裏面がゴム素材になっていて滑らない!

3つ目のAmazonBasicsマウスパッド拡張サイズのメリットは「裏面がゴム素材で滑らない」という点です。

私はAmazonBasicsマウスパッド拡張サイズ(デスクマット)を購入する前に合皮のデスクマットを購入して使っていました。

そして、裏面はスウェード生地になっていて多少の滑り止め効果はあったもののデスクワーク中にマットがずれることが度々あり、これが結構ストレスでした。

それに対し、AmazonBasicsマウスパッド拡張サイズ(デスクマット)は裏面がゴム素材になっているのでデスクワーク中に滑ることはないです。私は約1年ほど使っていますが滑ってストレスを感じたことは一度もないです。

なので、裏面がゴム素材でデスク上で滑らないというのは地味に嬉しいメリットです。

3-4. 価格が安くコスパ最強!

4つ目のAmazonBasicsマウスパッド拡張サイズのメリットは「価格が安くコスパ最強」という点です。

こちらのデスクマットは価格は安いですが品質も非常によく、コスパはめっちゃ良いです。そして、仕事で使うデスクマットはコスパの良さは必須だと考えています。

理由は以下の通りです。

  • デスクマットは消耗品だから
  • 汚れたら傷んだら躊躇なく買い替えできるから
  • まとめ買いできるから

デスクマットを選ぶ上でコスパが重要なのは、デスクマットというのは消耗品だからです。

冒頭でもお話しした通り、デスクマットはタイピング時の手の甲のスレ、マウスを動かした時のスレで傷んでしまいます。

だから、デスクマットは高級なマットを長く使うよりも、コスパの良いマットを短期的に買い換える方がいつでも綺麗な状態に保つことができます。

高級なデスクマットであってもスレによる傷みを完全に防げるものなんて存在しませんからね。

なので、AmazonBasicsマウスパッド拡張サイズ(デスクマット)はコスパがよく、買い替えも躊躇なくできるので非常にちょうど良いデスクマットだということです。

4.AmazonBasicsマウスパッド拡張サイズのデメリット

次にAmazonBasicsマウスパッド拡張サイズの以下のデメリットについて詳しく解説していきます。

  1. AmazonBasicsのロゴがいらない!
  2. マットの端の仕上げが雑。腕に当たりチクチクする!

4-1. AmazonBasicsのロゴがいらない!

1つ目のAmazonBasicsマウスパッド拡張サイズのデメリットは「AmazonBasicsのロゴがいらない」という点です。

できることなら無印にしてくれた方が個人的には良かったかなと思います。

AmazonBasicsというのは自慢すべきブランドではないですからねw

黒字のマットに白字で印字されているので結構ロゴが主張してくるのですが、ない方がユーザー的には嬉しい人は多いと思いましたw

4-2. マットの端の仕上げが雑。腕に当たりチクチクする!

2つ目のAmazonBasicsマウスパッド拡張サイズのデメリットは「マットの端の仕上げが雑。腕に当たりチクチクする!」という点です。

これがこちらのデスクマットの最大のデメリットだと感じています。

AmazonBasicsマウスパッド拡張サイズ(デスクマット)を敷いて、タイピングをしている時、腕にマットの端が接触するのですが、端の仕上げが雑でチクチクするので不快に感じます。

恐らくホツレ防止の加工?がしてあると思うのですが、それがチクチクする原因になっています。

ただ、価格が1,500円のマットなのでこの点は致し方ないかなと私は割り切っています。正直、これ以外に大きな不満はなく、コスパの良さを考えると全然我慢できるレベルの弱点かなというのが私の結論です。

以上がAmazonBasicsマウスパッド拡張サイズ(デスクマット)のメリット・デメリットでした。

ツヨシ

最後に紹介したチクチクするという点は確かに残念ですが、コスパの良さ・それ以外の品質は非常に良いので私はこれからもこちらのデスクマットを使っていこうと思います!

まとめ

今回はAmazonBasicsマウスパッド拡張サイズ(デスクマット)のレビューをお話ししました。

AmazonBasicsマウスパッド拡張サイズ(デスクマット)のメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。

AmazonBasicsデスクマット(マウスパッド拡張サイズ)の評価グラフ
価格
9.0
デザイン性
7.0
機能性・快適性
7.0
総合評価
8.0
メリット
デメリット
  • サイズが大きくデスクマットとして使用できる!
  • クッション性があり、肘・手の甲をついても痛くならない!
  • 裏面がゴム素材になっていて滑らない!
  • 価格が安くコスパ最強!
  • AmazonBasicsのロゴがいらない!
  • マットの端の仕上げが雑。腕に当たりチクチクする!

端のチクチク感はなんとかしてほしいという気持ちはありますが、やはり1,500円で購入できて、クッション性があって、特大サイズで一切滑る事がないなど品質は非常に良いのでコスパの良いデスクマットを探している人には非常におすすめです!

私は事実、2枚目の購入をしていますので。

何度も言いますが、仕事用のデスクマットは消耗品なので高級なマットを買うよりもコスパの良いマットを傷んだら買い換える!という運用方法の方が絶対に良いと考えています。

そして、そんなコスパの良いデスクマットの第一候補としておすすめなのがこのAmazonBasicsマウスパッド拡張サイズ(デスクマット)です。

ぜひ、購入の参考にしてみてください。

【無料】今なら1ヶ月間0円で、
音楽サブスクが使えるの知ってる?

音楽サブスク使ってみたいけど、以下のように悩んでいませんか?

  • YouTubeで無料で聴けるのに音楽サブスクいるかな?
  • 音楽サブスク、契約してもすぐ聞かなくなるんじゃないかな?
  • 音楽サブスクの魅力がわからないな…

事実、僕もそう思っていました。

しかし、そんな人にこそ音楽サブスクを一度試してもらいたいですよね!

仕事中のBGM、ドライブ中、家族とのリラックスタイムに聞く高音質なBGMは格別!日々の生活がちょっぴり楽しくなります。

Amazon Music Unlimitedは1億曲聞き放題。高音質なハイレゾにも対応してるのが強み!Spotifyはハイレゾに対応いません。

今なら高音質配信かつ1億万曲聞き放題のAmazon Music Unlimitedは1ヶ月間無料(最大1,480円相当を0円)で楽しむことができます!

一度使ってみたい人は今がお得です!

1ヶ月間無料だし、使ってみないと音楽サブスクの魅力はいつまでもわからないままですよ!

\今なら1ヶ月間無料(最大1,480円→0円)/

30日以内に解約すれば料金がかかることはありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1986年生まれ 34歳 札幌在住のツヨシ(溝口剛)です。
8年間会社員として働くも会社員としての生き方が嫌になり、フリーランスブロガー兼YouTuber。スマホ・光回線・ガジェット・クレジットカードなど自分で使ってみて良かったモノを発信しています。

この記事の内容